児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業

【オーダーメイド療育】カラフルリンク 九条教室 【プログラミング療育】のブログ一覧

近隣駅: 九条駅、弁天町駅 / 〒550-0025 大阪府大阪市西区九条南2-26-13 ロイヤルハイツ河田201
24時間以内に38が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3184-3497

おはなやさんごっこ

教室の毎日
こんにちは
カラフルリンク九条教室です🌈🐌

ここはお花屋さん・・・ではなく
カラフルリンクのお部屋で「おはなやさんごっこ」中の様子です🌸

お店やさん役のお友だちに「ピンクと白のお花ください」と声をかけると、お花を選んでブーケにしてくれます💐(包むのには少しコツかいるので、お客さんのセルフサービスです😌)

この「おはなやさんごっこ」が成立するには
・色の理解(色と色名の一致)
・「○○取って」という指示内容の理解
・指示を覚える短期記憶

の、3つの要素が必要になります。

短期記憶は、脳の中に一時的に保存される「メモ」のような存在🗒️
2歳ごろから徐々に発達していきます
「ちょうちょ🦋」「おはな🌷」など見たものを声に出す時期を経て、3~4歳ごろから一度に覚えられる短期記憶の容量が増えていき、それが頭の中で「イメージする力」「考える力」の土台となっていきます

短期記憶は何度も繰り返していくことで定着し長期記憶にもつながります
記憶の定着を促すポイントは
「興味が持てるようにすること」、「繰り返すこと」
そして「十分な睡眠をとること」です✨

朝晩での気温の変動も多く、お休みもあってスケジュールが安定しない時期ですが、たくさん遊んでしっかり休んで元気にお過ごしくださいね🍀

完成したブーケを手にお客さん役の先生が「わ~素敵!いい香り~」と喜ぶと、お店やさんもにっこり☺️
楽しく取り組めました🌷
24時間以内に38人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。