こんにちは
カラフルリンク九条教室です🌈🐌
お子さんに「お気に入りの絵本」はありますか?
毎晩読み聞かせで同じ絵本を持ってきたり、図書館に返すのを嫌がって結局同じ本を買う、なんて話もよく耳にします
📕絵本の読み聞かせには
・語彙力をはぐくむ
・イメージする力がつく
・正しい文法表現を自然に学べる
などの効果が期待できます
が、同じ絵本を何度も読んでと言われると大人としては🤔「違うのも読んでみない?」と言いたくなってしまいますよね
大人からすると、
💭たくさんの絵本に触れていろいろな世界を知ってほしい
💭知識を増やしたりしてほしい
と考えがちですが、
大人が読書を通して新しい知識を得ることを求めるのに対し、子どもは何度も咀嚼して味わうようにして絵本を楽しみます
そうして繰り返し見る・聞くことで子どもは絵本の内容に慣れ、言葉や話の細かい部分にも注意を向けられるようになっていきます👀
もしお子さんが同じ本を繰り返し読んでもらいたがる時は、可能な範囲でリクエストに応えてあげてください
何度も読むうちに前までは理解できなかったところ、気付かなかったところを発見して世界を広げていき、
さらに好きな絵本の文章を暗記してしまうほど読むことで、子どもはことばを自分のものにしていきます✨
カラフルリンクでは活動中や保護者様へのフィードバック時に絵本を提供しています📕
キラキラした目で絵本を見つめたり「ここに○○あった!」と新発見を教えてくれたりと、子どもと絵本の世界を共有するのは指導員にとっても楽しい時間となっています🍀
お気に入りの絵本
教室の毎日
25/05/07 11:18
