放課後等デイサービス
  • 送迎あり

わくわくキッズルーム佐久平 市役所前のブログ一覧

近隣駅: 北中込駅、滑津駅 / 〒385-0051 長野県佐久市中込3465番地2

色んな視点から👀

教室の毎日
こんにちは!わくわくキッズルーム佐久平市役所前 保育士の青木です🍀
突然暑い日がやってきたかと思ったら、また涼しくなったり…こんな時期は大人も子どもも体調を崩しやすくなりますね💦
栄養のあるものを食べ、しっかり水分補給をしていきたいですね😊

今日は先週の土曜日に行った活動についてご紹介します。
まずは、ソーシャルスキルトレーニング…SSTをご存じでしょうか?
SSTとは、対人関係や社会で必要なスキルを身につけるためのトレーニングです。「出来ること」を増やして、より生活しやすくなることを目的として行います。
ロールプレイをしてこんな時はなんて言う?どんな気持ちになるかな?というお話をしたりするトレーニングもありますが、今回は簡単なSSTすごろくからやってみました🌟
マスには「その場で3回ジャンプ」「わらいましょう」や「お友達のよいところをほめましょう」なんてことが書いてあります。
この日すごろくをやってくれたSくんはその「お友達をほめましょう」のマスに止まり困ってしまったので、スタッフと一緒にお友達のどんなところが良いところだと思うか考える時間になりました。
小さなきっかけからお友達はどんなことをしているのか、興味を持って見てみる機会が増えればいいなと思います😊
ただお話を聞くだけではなく、まずは興味を持って楽しめるものから少しずつトレーニングになっていけば良いなと思います。

また、現在わくわくには作業療法士の職員はいませんが、作業療法のようなことができれば…と思い、色んな色や形のカードを使った簡単な活動もしてみました。
色んなカードを並べて「赤色のものをとって」「三角のものをとって」と子どもにお願いしてみたところ…色は曖昧だけど形では正確に取ることができた子や、色も形も正確だけど立体のような四角は四角だと思わなかったり等々。
いつも通りの活動をしている中では見られなかった点に気付くことができました!色んな視点から子どもの持っている力、さらに伸ばしたい力を見つけることが大切だと感じました😌
こういった活動から得られた情報をもとに、個々にあった力を伸ばしていける活動を考えていきたいと思います🌟

ご相談、見学等ご要望がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。