こんにちは!リッツ ジュニア和です。
今日は1歳児さんのおともだちと、手作り教材を用いて、指先を使った遊びをしました🙌
これは、ペットボトルのフタを回して開け閉めする「くるくるペットボトルキャップ」です🌟
手首や指先を使った動作の練習になります😆
身辺自立では、ボタンを付けたり、食具を持ったりと、細かい手指の動きが必要になっていきます。
手先の器用さを鍛えることで、日常生活で必要になる動作をスムーズに獲得することが出来ます✨
また、書いたりつまんだりする動きは、指先の力が必要になります。
そのため、指先の力を鍛えることで、書字やハサミで切る動作を上手に行うことが出来るようになります😊
そして指先のトレーニングは、手だけではなく脳の発達を促す効果もあります✨
指には、脳に繋がる神経がたくさんあるため、「第2の脳」と言われるくらい深い関係にあるそうですよ!
指先を動かすことで脳を刺激し、様々な能力の向上が期待できます👏
ということで、今日のおともだちも「くるくるペットボトルキャップ」に挑戦✊
キャップを開け閉めするには、手首をひねる動きと、指先の力が必要になります💦
回す方向を援助しながら、一緒にくるくるしてみました😊
この遊びの中で「くるくるペットボトルキャップ」を気に入ってくれたおともだち👶
少しずつコツと力を掴んで、スムーズに出来るようになるといいですね💓
○集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的、友達との関わりが消極的、遊びが少ない、決まった物でしか遊ばない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう等、お困りごとがある方は...
随時体験会を行っています。
遊びに来ませんか?
Instagramもあります。
Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。
URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr
リッツジュニア和(なごみ)
さいたま市南区別所2丁目6-17
☎ 048-606-3983
🐶くるくるペットボトルキャップ🌀指先と脳の関係🌟
教室の毎日
25/03/19 09:27
