児童発達支援事業所

リッツ ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-6148
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(518件)
NEW

🧑‍🤝‍🧑みんなで協力✊「ボール落としゲーム」🥎

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 この日は、小学1年生のおともだちと集団療育の日でした👦👦 集団療育だからこそできる協力ゲームや、複数人でやると盛り上がるゲームなどを行いながら、先生やおともだちとのやりとりを楽しんでいます😊 この日は、「ボール落としゲーム」を行いました🌟 1か所に丸い穴が空いた新聞紙を用意し、その上にボールを置きます。 それをみんなで持って、穴にボールを落としたら \クリア🎊/ はじめは、1枚の新聞紙でスタート🌟 小さいので、おともだち2人で協力しました! ボールに勢いがついてしまって、コースアウト🙅‍♀️💦 今度は力加減に気を付けて・・・ ゴーーーール🙌✨ 次は、2枚つなげた新聞紙を使って挑戦✊ 2人でやっていると、ちょっぴり新聞紙が大きかった様子で難しいっ😵‍💫 ということで、先生達も参戦しました🔥 4人で新聞紙を操作して、ボールを穴の方へ転がしていきます! 穴が真ん中ではなく端っこにあるので、なかなか難しいですが・・・ 力を合わせてゴーーーール🙌✨ この後は、ボールの数を増やしてみたり、丸いボールではなく☆や♡の形のボールでチャレンジしてみました🤗 力加減や、どのように操作していくのかを経験から学ぶことができました✨ みんなで遊ぶと楽しいですね🥰 集団療育の一コマでした🌟 ○集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的、友達との関わりが消極的、遊びが少ない、決まった物でしか遊ばない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう等、お困りごとがある方は... 随時体験会を行っています。 遊びに来ませんか? Instagramもあります。 Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。 URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr リッツジュニア和(なごみ) さいたま市南区別所2丁目6-17 ☎  080-2723-3571

リッツ  ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援/🧑‍🤝‍🧑みんなで協力✊「ボール落としゲーム」🥎
教室の毎日
25/08/24 09:59 公開
NEW

🐻かわいいくまちゃん出来上がり💓絵描き歌で一緒に描こう🎵

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 今日は楽しそうな歌が聞こえてきたお部屋をのぞいてみました👀 お部屋には、ホワイトボードに向かって歌っている先生と、それをじっくり見ているおともだちの姿がありました🎶 やっていたのは、「絵描き歌」🎵 絵描き歌には、このような療育効果があります🌟 🎵視覚認知能力の発達👀 🎵手指の巧緻性向上👌 🎵想像力の発達💭 🎵言語能力の発達👄 🎵情緒の安定💓 🎵コミュニケーション能力の向上🧑‍🤝‍🧑 また、今回は先生のお手本を見ながら一緒に描いていったので、お手本と手元の紙どちらにも視線を移すことで、ビジョントレーニングの要素も取り入れることができました😉 おともだちも先生の歌をよく聞き、お手本をよく見て上手に描くことができていました👏 最後は自分なりにアレンジをして、綺麗に色塗りをして完成です✨ かわいいくまちゃんの絵が出来上がりました🐻💕 はじめはあまりノリ気ではなかったおともだちでしたが、先生にたくさん褒めてもらって、次々と色塗りのアイディアが出てきたようでした🫧 他にも違った絵描き歌に挑戦したり、先生のお手本無しで描いてみるなど、いろいろなパターンで絵描き歌を楽しんでいきたいですね🤗 ○集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的、友達との関わりが消極的、遊びが少ない、決まった物でしか遊ばない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう等、お困りごとがある方は... 随時体験会を行っています。 遊びに来ませんか? Instagramもあります。 Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。 URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr リッツジュニア和(なごみ) さいたま市南区別所2丁目6-17 ☎  080-2723-3571

リッツ  ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援/🐻かわいいくまちゃん出来上がり💓絵描き歌で一緒に描こう🎵
教室の毎日
25/08/23 10:25 公開
NEW

🎁課題を頑張った強化子🌟ダイヤモンドの剣を作ったよ💎⚔️

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 3日に渡って、1時間のセラピーの様子を続けてお伝えしてきました📣 一昨日と昨日で、2つの課題の様子を見てきましたが、頑張ったおともだちの強化子として、今日は大好きな「マインクラフト」の武器を作りました✨ 《強化子》とは❓ 行動の後に与えるごほうびや好ましい結果のことです✨ (好きなおもちゃ・お菓子・スキンシップ(抱っこ・たかいたかい等)) 強化子を与えることで、その行動の頻度が増加します。 例えば、お手伝いをしてくれたら、ごほうびにおやつがもらえると、その後も「お手伝いしよう!」という自発的な行動が増えたりします🤗 今日のおともだちは、マイクラが好きなので、課題を頑張ったらマイクラの製作ができるという行動を「強化子」としています🌟 今日作ったのは、『ダイヤモンドの剣』💎⚔️ ハサミで切って、ラミネートをして、さらに切って、貼り合わせて・・・ と、先生と協力して作っていきました✂️✨ ハサミを使うことで、両手の協調動作や微細運動にもつながります。 最後は、「チシ―!チシ―!」と効果音付きで剣を振って遊びました😆 作ったものが完成したことで、達成感を味わうことができました✨ 課題を頑張ると、良いことが待っているんですね🥰 今日もとってもよく頑張りました💮 ○集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的、友達との関わりが消極的、遊びが少ない、決まった物でしか遊ばない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう等、お困りごとがある方は... 随時体験会を行っています。 遊びに来ませんか? Instagramもあります。 Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。 URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr リッツジュニア和(なごみ) さいたま市南区別所2丁目6-17 ☎  080-2723-3571

リッツ  ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援/🎁課題を頑張った強化子🌟ダイヤモンドの剣を作ったよ💎⚔️
教室の毎日
25/08/22 09:57 公開
NEW

🔵図形描写🔺よく見て描こう🔶

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 昨日は、年長さんのおともだちのセラピーの様子をお伝えしました📣 今日はその続きを見ていきたいと思います💭 1つ前の課題では「ビジョントレーニング」に取り組んだおともだち👦 目の動きを養うトレーニングでした👀 そして次の課題は、「図形描写」です🔺 🤔図形描写とは❓ 見本となる図形を観察し、それを正確に模写することで、以下の能力を総合的に高めることが期待できます🌟 ✏️空間認識能力の向上🌱 ✏️集中力を高める✨ ✏️ワーキングメモリを鍛える💪 ✏️創造力を養う🔨 図形描写の他にも、「点描写」や「模写」なども、図形を正確に捉え、表現する力を高めることができます✨ 今回は、左側にある見本を見ながら、マス目の同じ位置に図形を書き写す課題になります。 マス目のどの位置に、どの図形があるかをよく確認して描いていきます📝 「1番上の段の左から2番目」「下から2番目の1番左」など、総合的に見る力を養います🌱 おともだちも、全体を見た後に部分的によく見て、同じ位置に同じ形を描いていくことができました👏 最後まで集中力を切らさずに、よく見て描くことができていましたね🤗 明日のブログには、「強化子」となる遊びの様子をお伝えしたいと思います⚔️ ○集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的、友達との関わりが消極的、遊びが少ない、決まった物でしか遊ばない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう等、お困りごとがある方は... 随時体験会を行っています。 遊びに来ませんか? Instagramもあります。 Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。 URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr リッツジュニア和(なごみ) さいたま市南区別所2丁目6-17 ☎  080-2723-3571

リッツ  ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援/🔵図形描写🔺よく見て描こう🔶
教室の毎日
25/08/21 12:13 公開
NEW

👀跳躍性眼球運動って❓数字のビジョントレーニング🧐💭

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 板書や球技が苦手、本をうまく読み進められない、反応が遅いなど… 目を動かすことに苦手さがあるお子さまは、このような苦手意識から、勉強や運動に消極的になってしまうことも💦 そこで、目の機能を鍛える【ビジョントレーニング】を行っている様子をお伝えします📣 ビジョントレーニングの効果とは❓ 👀目の動きをスムーズにし、見たいものを目で追えるようになる⚽⚾🎾 👀見たものの認識・記憶する力を養う🌱 👀目と手・体の協調動作を養う🌱  →目で見たものの情報を処理し、道具や身体の使い方を考えながら、動かすことが出来るようになる(目と体の協調動作) 👀視野を広げ、全体を見る力や視野の外から飛び出してきたものの認識が出来るようになる✨ 👀左右の目の能力を均一にし、両目でバランス良く見られるようになる⚖ 学習面においては、 😥本を読む時に、読み飛ばしたり、読んでいる場所がわからなくなる 😥文字を書く際に、マスからはみ出してしまったり、正確に書き写せない(鏡文字など) 😥板書が苦手 😥図形の問題が苦手 運動面においては、 😥球技が苦手 😥物や人にぶつかりやすい 😥ダンスや体操を覚えるのが苦手 このようなお悩み事があるお子さまが取り組んでいる課題が【ビジョントレーニング】です👀 今日は、年長さんのおともだちが挑戦✊ こちらの「ビジョントレーニング(跳躍性眼球運動・上級)」に取り組んでいます。 🌟跳躍性眼球運動とは❓ ある一点から別の点へ視線を素早く移動させる眼球運動のこと👀 この運動は、例えば、本を読むときに文節から文節へ視線を移動させたり、人混みの中から特定の人物を探したりする際に使われます。 今日使った教材には、様々な大きさの1~50の数字が、ランダムに散らばっています。 それを1から順番に見つけていく課題になります! 目をたくさん動かして・・・キョロキョロ👀 意外と、小さい数字より大きい数字の方がなかなか見つからなかったりして、不思議ですね🧐 ちょっぴり疲れてしまったので、この日は1~20までで終わりにしました! ここまでとってもよく頑張りましたね👏 集中力やスムーズな眼球の動きが向上することで、最後まで取り組めるようになっていきます✨ また挑戦してみましょうね😉 明日は、この次に取り組んだ課題の様子をお伝えします📣 どんな課題かな? お楽しみに~😊🌿 ○集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的、友達との関わりが消極的、遊びが少ない、決まった物でしか遊ばない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう等、お困りごとがある方は... 随時体験会を行っています。 遊びに来ませんか? Instagramもあります。 Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。 URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr リッツジュニア和(なごみ) さいたま市南区別所2丁目6-17 ☎  080-2723-3571

リッツ  ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援/👀跳躍性眼球運動って❓数字のビジョントレーニング🧐💭
教室の毎日
25/08/20 14:30 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-6148
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
71人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-6148

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。