児童発達支援事業所

リッツ ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-6148
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(580件)
NEW

🥳あーした天気になーあれ🙏てるてる坊主を作りました☀️

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 この時期は、運動会や遠足など、屋外で活動することが多くなりますね😊 過ごしやすい気候だと、お出かけに行きたくなっちゃいます🎵 外に出る日は、やっぱり晴れてほしいですよね☀️ そこで、この日はてるてる坊主を一緒に作りました! てるてる坊主作りは、晴れを願う風習に触れ、自由に表現する力や手先の器用さ、想像力を養うことをねらいとして取り組みました💭 ティッシュを丸めたものに、ティッシュを重ねて被せ、首の部分を輪ゴムで留めます。 そして、カラーペンで顔や服などを描きました🖍️ 最後は、リッツのお部屋に飾りました💓 他のおともだちが作ってくれたてるてる坊主と一緒に飾ったので、とってもにぎやかな様子になりました🥳 おともだちも、てるてる坊主に向かって「晴れますように🙏」とお祈りをしました😊 おともだちが作ってくれたおかげで、担当の先生の大事な予定の日は晴れてくれたようですよ☀️ みんなの大事な日も晴れますように✨ -------------------------------------------- 📸Instagramもあります✨ Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。 URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr リッツジュニア和(なごみ) さいたま市南区別所2丁目6-17 ☎  080-2723-3571

リッツ  ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援/🥳あーした天気になーあれ🙏てるてる坊主を作りました☀️
教室の毎日
25/10/27 09:45 公開
NEW

🚃リッツから、飛び石を渡ってお家に帰ろう🏠

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 プラレールが大好きなおともだちは、リッツ ジュニアの最寄り・武蔵浦和駅をイメージした駅舎と線路を作っていました🚃 プラレールに夢中になっていたおともだちでしたが、先生が飛び石を並べて道を作っていると、一緒にお手伝いをしてくれました! そして、武蔵浦和駅からおともだちの家までをイメージした道の完成🌟 緑の椅子がおともだちのお家です🏠 武蔵浦和駅からおともだちの家まで、飛び石を通って帰れるかな? お家(緑の椅子)🏠の手前には青いバランスディスクがあります。 青いバランスディスクは、大好きな京浜東北線をイメージしています🚃 ゆらゆらバランスをとるのは、実際に電車に乗っているみたいですね! それでは、武蔵浦和駅からスタート🌟 最初は先生の手を借りて、飛び石を渡っていきます。 落ちないように、ちょっぴりドキドキ💓 緊張感が漂います・・・! そして、京浜東北線に乗ります🚃 先生と一緒にユラユラ🫨 ユラユラを楽しんだら、お家(緑の椅子)に帰ってゴール✨ 飛び石のねらいとして、 バランス感覚、体幹、空間認識力、集中力、協調性などの身体・認知能力を養うことが挙げられます🙋‍♀️ リッツ(武蔵浦和駅)から歩き、京浜東北線に乗って、お家に帰るというテーマで行い、想像力を膨らませることができました💭 最後は、お家の上でポーズ✌️ 上手に飛び石を渡ることができましたね🤗 -------------------------------------------- 📸Instagramもあります✨ Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。 URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr リッツジュニア和(なごみ) さいたま市南区別所2丁目6-17 ☎  080-2723-3571

リッツ  ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援/🚃リッツから、飛び石を渡ってお家に帰ろう🏠
教室の毎日
25/10/26 15:26 公開
NEW

👣両足を揃えて‼️一緒に跳ぼう✊2人跳び🐰🐰

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 昨日は、大縄跳びをする様子をお伝えしました💭 そこでは次の課題、「両足を揃えて跳ぶ」ということが見つかりました🔍 今日は、両足跳びの練習の様子をお伝えしていきます📣 今日使ったのは、短縄! 先生が回している縄跳びで、2人一緒に跳ぶ「2人跳び」をしました🧑‍🤝‍🧑 自分で回しながら、タイミングを見計らって跳ぶ縄跳びは、手と足の協調運動の代表的な運動になります。 今回は両足を揃えて跳ぶということをねらいとしていますので、協調運動のトレーニングはまた違う機会にしようと思います🧐 先生とおともだちで向き合って、タイミングを合わせます。 おともだちからは縄が見えていないので、「せーのっ!」の声が頼りになります💦 はじめは難しく、タイミングが合いませんでしたが、何度か繰り返し練習するうちに1回目を跳ぶことができるようになりました✨ そして、少しずつ2回、3回、4回・・・と続けて跳べるように👏✨ 最後は10回まで一緒に跳ぶことができました😆😆 いつの間にか両足跳びができていましたね😄 「絶対に引っかかってはならない・・・!」とプレッシャーから解放された先生と、新記録に喜ぶおともだちの対称的な姿がありました😮‍💨🥳 -------------------------------------------- 📸Instagramもあります✨ Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。 URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr リッツジュニア和(なごみ) さいたま市南区別所2丁目6-17 ☎  080-2723-3571

リッツ  ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援/👣両足を揃えて‼️一緒に跳ぼう✊2人跳び🐰🐰
教室の毎日
25/10/25 09:59 公開
NEW

🐰大縄跳べるかな❓タイミングを見計らってジャンプ🐸

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 1年生のおともだちと大縄跳びをしました🌟 大縄が回っているところに、タイミングを見計らって入り、ジャンプをして抜ける運動を練習します✊ 大縄跳びは、 🐰全身の粗大運動 🐸協調性やチームワーク 🐰リズム感 🐸タイミング 🐰空間認識力 🐸集中力 など、多様な能力を育むことをねらいとして行いました🤸 はじめは、回っている縄に入るタイミングが掴めず、なかなか1歩を踏み出せずにいたおともだちですが、先生達の掛け声や援助によって少しずつコツを掴み、入れるようになっていきました👏 何回かジャンプもして、縄から出ることも出来ました✨ 大縄跳びで見つかった課題は、「両足を揃えて跳ぶこと」👣 両足が揃わないと、跳びにくく、体力の消耗によって持久力が持ちません💦 そのためのトレーニングをしましたので、明日はその様子をお伝えしたいと思います🤗 -------------------------------------------- 📸Instagramもあります✨ Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。 URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr リッツジュニア和(なごみ) さいたま市南区別所2丁目6-17 ☎  080-2723-3571

リッツ  ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援/🐰大縄跳べるかな❓タイミングを見計らってジャンプ🐸
教室の毎日
25/10/24 12:18 公開
NEW

⛄だるまさんがころんだ🌟上手に止まろう✊

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 今日は、小学1年生のおともだちと一緒に「だるまさんがころんだ」をしました😊 「だるまさんがころんだ」は、体を動かすことと同時に、 ⛄興奮を抑える ⛄ルールを理解する ⛄相手の動きを見る など、様々な療育的要素を含んでいます✨ 具体的には、 🌟走ったり止まったりする際の抑制力 🌟鬼の言葉を聞いて次に何をするか判断する力 🌟体をコントロールする力 🌟集団で協力してルールを守って遊ぶ社会性 などを育むことができます。 はじめは勢いよく飛び出したおともだち👦 スタートダッシュをしすぎて、だるまさんが振り返った瞬間、びっくり🫨💦 でも、しっかり止まること、だるまさんの掛け声をよく聞くことを意識して行うことができました👏 ほふく前進など、ユニークな進み方をしたりして楽しんだ「だるまさんがころんだ」の様子でした🌼 -------------------------------------------- 📸Instagramもあります✨ Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。 URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr リッツジュニア和(なごみ) さいたま市南区別所2丁目6-17 ☎  080-2723-3571

リッツ  ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援/⛄だるまさんがころんだ🌟上手に止まろう✊
教室の毎日
25/10/23 15:07 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-6148
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
46人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-6148

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。