こんにちは!リッツ ジュニア和です。
春になり、お花が綺麗に咲いたり、虫がたくさん出て来たりと、景色が賑やかになってきましたね🌷
リッツでも春の製作として、「虫メガネ」作りをしました🔍
今回も、廃材を使った製作になります。
《作り方》
①牛乳パックを開き、虫メガネの形を2枚切ります✂️
②片方の虫メガネに、サランラップやカラーセロファンを両面テープで貼ります。
⚠️牛乳パックの柄が内側になるようにします⚠️
③ラップやセロファンを挟むように、もう片方を両面テープで貼り合わせます。
④マジックペンで模様を描いたり、色を塗ったりして…完成🌟
📣詳しい作り方は、インスタグラムでご紹介しています💁♀️
おともだちは、カラーセロファンで作ることにしました🌈
何色にするか、迷ってしまいますね💦
赤・青・黄色・緑のセロファンを顔に当て、それぞれの色の景色を見るのを楽しみました👀
ひと通り楽しんだら…「黄色」のセロファンに決定👏
先生と一緒に両面テープで貼り合わせていったら、マジックペンで模様を描いていきます🖍️
年少さんになったおともだち👧
上手にグルグルが描けました💓
出来上がった虫メガネを持って、リッツのお部屋を探検✊
先生があらかじめ置いていたいろいろな虫のフィギュアを探しに行きます!
おともだちは、椅子の上にいた虫を発見🌟
「あ!カニだ🦀」
両手にハサミがついていますが…
よく見るとサソリですね🦂🤣🤣
他にもいろいろな虫を発見🔍
ぜひ虫メガネと一緒に、いろいろな生き物やお花などを探しながら、お散歩してみてくださいね🌷
○集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的、友達との関わりが消極的、遊びが少ない、決まった物でしか遊ばない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう等、お困りごとがある方は...
随時体験会を行っています。
遊びに来ませんか?
Instagramもあります。
Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。
URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr
リッツジュニア和(なごみ)
さいたま市南区別所2丁目6-17
☎ 048-606-3983
虫メガネ製作🔍春の景色を探検しよう🌷
教室の毎日
25/04/23 09:07
