こんにちは!リッツ ジュニア和です。
今日は指先を使った遊びをしてみました👌
本来の使い方とは違う物を、使っていますが、何だと思いますか?
実は100円ショップにも売っている、シリコン製の製氷皿なんです🧊
その製氷皿に、丸いコインをはめてみます✊
キャラクターの形になっていますが、シリコン製なのでギュッと入れればぴったり入ります🤣🤣
幼稚園や保育園では、登園したらお便り帳にシールを貼るのが日課だったりしますよね😊
シール貼りができるようになると、園生活がスムーズかなということで、シール貼りの練習に取り組んでいます✨
シールを貼る前に、指先のトレーニングをします🏋️
そこで、先ほどの製氷皿の登場です🌟
製氷皿にはめたコインを、人差し指でカリカリカリ・・・
浮かび上がってきたら、つまんで取り出します。
この動きにより、シールを台紙から剥がす動作の練習になります。
また、製氷皿はシリコン製でしなるため、シールの台紙のように扱うこともできます。
カラフルで可愛いキャラクターの製氷皿で、やる気もアップ👑
どんどんコインを取り出すことができました👏
シール貼りに必要な動作の練習ができたので、次回はシールを貼ってみましょう🤗
これからも、密着取材をしていきたいと思います🎤
○集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的、友達との関わりが消極的、遊びが少ない、決まった物でしか遊ばない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう等、お困りごとがある方は...
随時体験会を行っています。
遊びに来ませんか?
Instagramもあります。
Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。
URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr
リッツジュニア和(なごみ)
さいたま市南区別所2丁目6-17
☎ 080-2723-3571
🤔製氷皿とコインで何してる❓
教室の毎日
25/06/25 10:51
