児童発達支援事業所

リッツ ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-6148
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

🎊第1回保護者交流会👨👩開催しました🎊

こんにちは!リッツ ジュニア和です。

先日9月23日(火・祝)に、第1回保護者様の交流会を開催しました🎉

今回はリッツ初めての試みでしたが、なんと10名もの保護者様にお集まりいただきました😊

第1回の今回は、ざっくばらんにお話しましょうということで、次のような流れで進めていきました。


①自己紹介🌟
 お子さまの年齢・様子・悩み事について、お一人ずつお話しいただきました。

②遊び場所の共有🛝
 無料・有料問わず、走り回れる場所🏃💨
 おすすめスポットをたくさん挙げて下さいました🌟
 公園の話題だけでしばらくの間盛り上がる場面も🥳

③イライラした時の対処方法🤨
 お父様・お母様自身の対処方法をお話しいただきました💭
 気分転換の仕方や、趣味のお話など🎵

④進学・進路に関する情報交換🔄️
 保育園・幼稚園や特別支援学校・支援学級の選択について🤔
 経験された保護者様にお話しいただき、情報交換をしました!


2名の職員も参加させていただき、とても和やかな雰囲気の中、時に盛り上がりながら、それぞれの体験や子育ての工夫を共有することができました☺️
参加された保護者様同士のつながりが深まる時間になったのではないでしょうか✨

最後に、参加者アンケートを実施したところ、10名全員の方に、今回の交流会が「とてもよかった」、今後も交流会を「開催してほしい」との回答をいただきました💓

👩「情報共有ができて、有意義な時間になった!」
👩「みなさんそれぞれに悩みがあって、一人じゃないんだと思った!」
👩「久しぶりに笑って、気分転換ができた!」

などなど、良い時間が過ごせたという感想をいただきました😊


次回は、テーマを決めて開催したいと考えております🤔
先輩パパさん・ママさんにお話ししていただき、進学の参考になるような交流会になればと検討中です💭


今回参加してくださったお父様・お母様、ありがとうございました✨
次回も有意義な交流会が開催できるように、検討してまいります!

次回のご参加も、お待ちしております🤗



○集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的、友達との関わりが消極的、遊びが少ない、決まった物でしか遊ばない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう等、お困りごとがある方は...

随時体験会を行っています。
遊びに来ませんか?

Instagramもあります。
Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。
URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr

リッツジュニア和(なごみ)
さいたま市南区別所2丁目6-17
☎  080-2723-3571
電話で聞く場合はこちら:050-3188-6148
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
46人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-6148

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。