こんにちは!リッツ ジュニア和です。
今日は、ハロウィンですね🎃
今年もリッツでは、ハロウィン製作を行ってきました✂️
🕸️クモの巣スパイダー製作🕸️
準備:小さめの紙皿に穴あけパンチで、対角線上に穴を開けます。
①白の丸シールにペンで黒目を描き、クモに見立てた毛糸に2つ貼ります。
②黒の毛糸を、対角線上の穴に通していきます。
③端は玉結びなどで留めます。
④反対の端は長めに通し、クモを貼り付けます。
毛糸の端は、テープなどを付けておくと、けば立ちにくく穴に通しやすいです✨
紙皿を持ちながら、毛糸を通していく作業によって、両手の協調動作の訓練になります🙌
両手の協調動作とは、左右の手を同時に動かしながら、それぞれの手に役割を持たせた動作のことです。
左右で同じ動きをするものも、それぞれが違う動きをするものもあります。
この力は、日常生活やスポーツにおいて効率を高めるために必要になります✊
両手を上手に使い分けながら、糸が交差するクモの巣を表現出来ました👏
お家に飾って、ハロウィン気分が盛り上がるといいですね🥳👻
🎃ハッピーハロウィン🎵
--------------------------------------------
📸Instagramもあります✨
Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。
URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr
リッツジュニア和(なごみ)
さいたま市南区別所2丁目6-17
☎ 080-2723-3571
今日は、ハロウィンですね🎃
今年もリッツでは、ハロウィン製作を行ってきました✂️
🕸️クモの巣スパイダー製作🕸️
準備:小さめの紙皿に穴あけパンチで、対角線上に穴を開けます。
①白の丸シールにペンで黒目を描き、クモに見立てた毛糸に2つ貼ります。
②黒の毛糸を、対角線上の穴に通していきます。
③端は玉結びなどで留めます。
④反対の端は長めに通し、クモを貼り付けます。
毛糸の端は、テープなどを付けておくと、けば立ちにくく穴に通しやすいです✨
紙皿を持ちながら、毛糸を通していく作業によって、両手の協調動作の訓練になります🙌
両手の協調動作とは、左右の手を同時に動かしながら、それぞれの手に役割を持たせた動作のことです。
左右で同じ動きをするものも、それぞれが違う動きをするものもあります。
この力は、日常生活やスポーツにおいて効率を高めるために必要になります✊
両手を上手に使い分けながら、糸が交差するクモの巣を表現出来ました👏
お家に飾って、ハロウィン気分が盛り上がるといいですね🥳👻
🎃ハッピーハロウィン🎵
--------------------------------------------
📸Instagramもあります✨
Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。
URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr
リッツジュニア和(なごみ)
さいたま市南区別所2丁目6-17
☎ 080-2723-3571