児童発達支援のお友達は、
お部屋で障害物ありのヨーイドン❗️と、
手先のトレーニングタイムのあとに、
山寺池公園で体を動かして遊びました🛝
今日は新緑がとてもきれいでしたよ😊
公園でたんぽぽの綿毛を見つけました⭐️フーッと吹いて綿毛をとばす遊びがあります😊
今日来ていた女の子は、まだ綿毛をとばす強さまでは息を吹くのが難しい様子でしたが、吹いて飛ばして見せてあげると、とても喜んでいました🥰
シャボン玉🫧は上手に吹けるので、シャボン玉で吹く練習を積み(本人にしたら、楽しいシャボン玉遊びです😄)自分で綿毛をとばせるようになったらと思います😊
ちなみに…「吹く」効果です😊
①お口周りの筋肉を強くする(発語にもつながります。)
➁息の強さをコントロールできるようになる
③口と脳の連携が強化される
④心肺機能が鍛えられる
⑤集中力と持続力がつく
吹く以外にも、遊びの中にはたくさんのトレーニング要素があります✨遊びながら楽しく成長できるようにサポートさせていただきます😊
放課後デイのお子様は、今日も宿題や体力測定、脳バランサーに取り組みました‼️
学校から早く帰ってきた一年生のお友達は、釈迦堂川の土手でそりすべりを楽しみました😄
そりで滑ったあとは、自分でそりを持って土手を登ります。それを何度も繰り返し、とってもいい運動になったようでした😊
2024.4.25 公園遊び&そりすべり&体力測定💪
教室の毎日
24/04/25 20:15
