集団活動は、バランス感覚や体の柔軟性を楽しく養うゲーム「いろはにこんぺいとう」と「新聞くぐり」をやりました。
まずは、いろはにこんぺいとうです。
輪っかにしたゴムを色々な形にし、その間を通り抜けます。ゴムには鈴を付け触れてしまうと音が鳴るので、慎重に挑戦します。
「どうすればゴムに触れずに通れるか?」を考える事で、集中力や身体のコントロール力もついていきます。
カードを引いてもらい出た動物(ネコ、ワニ、カニ、アヒル、クマ)になりきって通ります。
想像力をたっぷり働かせて動物になりきります。
動物になりきることで表現力やもぐんとアップします。
次に新聞くぐりにチャレンジしました。
大きな新聞紙に穴を開けて、そこを破らないようにそーっと通り抜ける、というシンプルながらもワクワクの詰まったゲームです。
色々な形の小さな穴の通り抜けにも挑戦です。
少し破れてしまうハプニングもありましたが、それもまた楽しいポイントでした。思わず笑いがあふれて、さらに場が盛り上がりました!
最後に自分で新聞を好きな形に切り通り抜けもしました。
この活動を通して、体を動かす楽しさだけでなく、失敗しても気持ちを切り替えられる心の柔軟さも育ってくれればと思います。
👇只今、見学・体験を受け付けております。お気軽にお問い合わせください👇
🎵☎028-666-8454☎🎵
💻その他にも店舗HPがありますので、良かったらどうぞ🥰💻
https://mizuho-utsu.com/
※お手数ですが、リンク希望の方は基礎情報からお入りくださいませ。
いろはにこんぺいとう&新聞くぐり✨
教室の毎日
25/05/21 17:13
