利用者の声一覧
通い始めた年齢 :
4歳
障害種別 :
発達障害
利用期間 :
2023-02 ~ 2023-08
23/08/26 00:25
プログラム内容
跳び箱&鉄棒が苦手ですが、コーチの褒めて伸ばす声かけのお陰で、少しずつできるようになっているように思います。
スタッフの対応
いつも笑顔で、たくさん褒めてもらっています。
活動後に送ってもらえる活動内容&動画を楽しみにしています。
活動後に送ってもらえる活動内容&動画を楽しみにしています。
その他
小学生になっても運動を続けたいので、放デイができると嬉しいです。
スタッフ一同
からの返信
コメントありがとうございます🌈
お子様の「できた」の瞬間を1つでも多く経験していただくためにスモールステップを積み重ね自信につなげていけるよう支援させていただいております!
引き続き、楽しく「できた」を経験しながら運動していきましょう♪
今後ともよろしくお願いいたします^^
お子様の「できた」の瞬間を1つでも多く経験していただくためにスモールステップを積み重ね自信につなげていけるよう支援させていただいております!
引き続き、楽しく「できた」を経験しながら運動していきましょう♪
今後ともよろしくお願いいたします^^
23/08/31 10:58
通い始めた年齢 :
5歳
障害種別 :
発達障害
利用期間 :
2023-03 ~ 2023-08
23/08/24 02:49
プログラム内容
トランポリンや平均台、シーソー、デジタルスポーツ、ボルタリング、しっぽ取りゲーム、鉄棒など、様々な楽しい運動を通してお話ししてくれるので、言葉が沢山出るようになりました。
体幹運動も沢山してくれるので、運動能力もアップして、遊びの幅が広がりました。
普段使わない筋肉を使うように運動してくれるので、それが成長にも繋がっている気がします。
毎回フィードバックをしてくれるので、子どもの成長がわかり、ありがたいです。
携帯で空き情報の確認が出来、メール対応も可能なので、忙しい日常でとても助かっています。
体幹運動も沢山してくれるので、運動能力もアップして、遊びの幅が広がりました。
普段使わない筋肉を使うように運動してくれるので、それが成長にも繋がっている気がします。
毎回フィードバックをしてくれるので、子どもの成長がわかり、ありがたいです。
携帯で空き情報の確認が出来、メール対応も可能なので、忙しい日常でとても助かっています。
スタッフの対応
明るく元気なコーチばかりで話しやすく、相談もしやすいです。取り入れてほしい運動をお願いすると、すぐ取り入れてくれました。成長したところがあれば、すぐに言ってくれるので、よく子どもを見てくださっているのがわかります。
スタッフ一同
からの返信
コメントありがとうございます🌈
今後も、お子様の「できた!」の瞬間を見逃さず、「リィならでは」「リィのコーチならでは」の運動・支援を継続していきたいと思います!
今後ともよろしくお願いいたします^^
今後も、お子様の「できた!」の瞬間を見逃さず、「リィならでは」「リィのコーチならでは」の運動・支援を継続していきたいと思います!
今後ともよろしくお願いいたします^^
23/08/31 10:55
通い始めた年齢 :
3歳
利用期間 :
2023-05 ~ 2023-08
23/08/23 20:56
プログラム内容
毎回多様な運動メニューを用意してくださり、本人にも希望を聞いてチャレンジさせてくれます。
家でもリィで教えてもらった運動やかけ声を親に教えてくれてます。
家でもリィで教えてもらった運動やかけ声を親に教えてくれてます。
スタッフの対応
笑って褒めて、本人がとにかく楽しく気持ちよく運動できるようにしてくれます。
コーチから親へのフィードバックも、運動の発達だけでなく、他の子との関わりまで、様々なことを、対面とLINE、動画でしていただけます!
コーチから親へのフィードバックも、運動の発達だけでなく、他の子との関わりまで、様々なことを、対面とLINE、動画でしていただけます!
その他
運動神経が著しく発達するゴールデンエイジが12歳までと言われてますので、放課後デイサービスとして、小学校入学後も通えることができれば、より充実した療育となりそうです。
スタッフ一同
からの返信
利用者の声の投稿ありがとうございます😊
コーチ一同、本気で楽しむことを忘れずに子供たちも楽しく運動できるようメニューを考え工夫しながら活動しています!
これからもリィでコーチといっぱい体を動かして、楽しい時間にしていきましょう!❤️🔥
コーチ一同心よりお待ちしております😌
コーチ一同、本気で楽しむことを忘れずに子供たちも楽しく運動できるようメニューを考え工夫しながら活動しています!
これからもリィでコーチといっぱい体を動かして、楽しい時間にしていきましょう!❤️🔥
コーチ一同心よりお待ちしております😌
23/08/29 09:41
通い始めた年齢 :
3歳
利用期間 :
2023-05 ~ 2023-08
23/08/23 15:24
プログラム内容
今日、リィスポーツ行く?って子供から聴いてくるぐらい、とにかくオモロイ!ようです。リィスポーツへ通いだしてから語彙数が増え、気になっていたこだわりも減りました。また、言語で指示が入りやすくやり、物事への集中力も伸びたように思います。
リィスポーツから帰ってくると表情がいきいきしていて別人のようです。
運動系の療育で座学がないので当初は不安がありましたが、身体を動かすことで精神的な発育も格段に伸びたように感じます。
関西のリィスポーツは就学後利用できなくなるので非常に残念です。是非、放課後等ディサービスの事業も実施してほしいです。
リィスポーツから帰ってくると表情がいきいきしていて別人のようです。
運動系の療育で座学がないので当初は不安がありましたが、身体を動かすことで精神的な発育も格段に伸びたように感じます。
関西のリィスポーツは就学後利用できなくなるので非常に残念です。是非、放課後等ディサービスの事業も実施してほしいです。
スタッフの対応
とにかく何でも褒めてくれます!家ではついつい怒ったり否定してしまう事案でもいい所を見つけて肯定してくれます。その後に、きちんと修正もしてくださるので、子供の自己肯定感や自信につながっているように感じます。
また、子供の発達レベルに応じて鉄棒や飛び箱、ロッククライミングなどにも挑戦してくださり、さながら体操教室のようです。
教室での様子は、お迎え時の口頭説明と、LINEでの報告&動画も送ってくださいますので安心して通わせる事ができています。また、欠席連絡や振替利用などもLINEで可能なので融通がききやすいです。
また、子供の発達レベルに応じて鉄棒や飛び箱、ロッククライミングなどにも挑戦してくださり、さながら体操教室のようです。
教室での様子は、お迎え時の口頭説明と、LINEでの報告&動画も送ってくださいますので安心して通わせる事ができています。また、欠席連絡や振替利用などもLINEで可能なので融通がききやすいです。
スタッフ一同
からの返信
利用者の声の投稿ありがとうございます😊
体をたくさん動かすことで、脳への刺激が増えます!
コーチともたくさんコミュニケーションをとるので言葉の真似っこが上手になったり自分の気持ちを伝える練習にもなります🌟
これからもリィでコーチといっぱい体を動かして、楽しい時間にしていきましょうね😆
次回のご利用、コーチ一同心よりお待ちしております!
体をたくさん動かすことで、脳への刺激が増えます!
コーチともたくさんコミュニケーションをとるので言葉の真似っこが上手になったり自分の気持ちを伝える練習にもなります🌟
これからもリィでコーチといっぱい体を動かして、楽しい時間にしていきましょうね😆
次回のご利用、コーチ一同心よりお待ちしております!
23/08/29 09:34
障害種別 :
身体障害
23/08/22 17:14
プログラム内容
楽しく遊ぶ中でボールを投げる動作や段差を登るなど色んな動きを入れてくださっているので、子ども自身が楽しく通えていていいな良かったなと思っています。
スタッフの対応
コーチもみなさん元気に挨拶してくださり、一対一でしてくださるのも安心できます。
スタッフ一同
からの返信
コメントありがとうございます✨
楽しく通えているとのこと、コーチ一同とっても嬉しいです!
明るく元気なコーチばかりですので、今後も一緒に楽しく運動していきましょう🎶
今後ともよろしくお願いいたします!^^
楽しく通えているとのこと、コーチ一同とっても嬉しいです!
明るく元気なコーチばかりですので、今後も一緒に楽しく運動していきましょう🎶
今後ともよろしくお願いいたします!^^
23/08/24 14:17
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。