こんにちは!LITALICOジュニア新大宮教室です。
小学校に通い始めると、運動場で走り回ったり、隣の席の人と話したり、静かにプリントに取り組んだりと、さまざまな活動がありますが、それぞれに適した声の大きさがありますよね。
「廊下は静かに歩きましょう」「発表するときは大きな声で」と言われても、どのくらいの声で話せばいいかわかりにくいことがあります。
そこで、今回はLITALICOジュニアで使用している『声のものさし』をご紹介します!
これは5段階になっていて、その声の大きさをどんな時に使うのか、具体的な場面例がわかりやすくイラストで描かれています。
これがあれば「今は発表だから4の声で」と、すべてのお子さまで共通のイメージが持ちやすくなりますね。
また【0】の段階もあります。これは【声を出さない】ということです。
課題に取り組んでいる場面で「静かに」と言っても、こしょこしょ話ならしてもいいのか、声を出さないということなのかわかりにくいことがありますが、「0の声で」なら、声を出さないことだとわかりやすいですね。
活用例
・指示された数字の声で話すゲーム
・動物の前を行き来する中で「ライオンの前を通る時は、起こさないように0の声で」というルールにし、動きながら声の大きさをコントロールする練習
『声のものさし』で、声の大きさ名人になりましょう☆
\2023年度ご利用者待機登録募集中!/
ご利用や体験授業のご案内については、お申し込み順に、
順次おこなって参ります。
※通いたい曜日・お時間帯、お子さまとクラスのマッチング等によりご案内が難しい場合、定員に達した場合には体験授業やご利用をお待ちいただくことがございます。
\まずはご相談からでもOK!/
お気軽にお問い合わせください!新規のご利用に関するお問い合わせ・お申し込みは、本社お問い合わせ窓口・LITALICOジュニアホームページにて承っております。
声のものさしで、場に合わせた声を身につけよう!
教室の毎日
23/05/01 15:30