利用者の声一覧
通い始めた年齢 :
6歳
障害種別 :
発達障害
利用期間 :
2025-03 ~ 2025-05
25/05/02 19:06
プログラム内容
公園に遊びに行く。だけではなく、そこでどうルールを守るかといったことを、練習してくれています。
日常に近いお友達との中でのコミュニケーションルールを教えてくれていると感じます。
日常に近いお友達との中でのコミュニケーションルールを教えてくれていると感じます。
スタッフの対応
いつもコドモンで連絡をくれるので支援の様子がよくわかります。こちらからの意見やこどもの近況も報告できるので助かります。
その他
送迎時に、運転手だけでなく支援員が1人ついてきてくださっていることに、信頼できるなと感じます。
人員を削っている他の事業所では運転手のみの送迎も見られます。
人員を削っている他の事業所では運転手のみの送迎も見られます。
スタッフ一同
からの返信
利用者の声への投稿、誠にありがとうございます。
我々スタッフにとって大変励みになります。
今後もできるだけ丁寧な支援・療育を心掛けて参りたいと思います。
懸念点や疑問点などがありましたら、いつでもお申し付けください。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
我々スタッフにとって大変励みになります。
今後もできるだけ丁寧な支援・療育を心掛けて参りたいと思います。
懸念点や疑問点などがありましたら、いつでもお申し付けください。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
25/05/08 11:01
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。