先日、事業所内で節分行事に取り組みました🫘
午前中は、手巻き寿司とわかめスープ作りに取り組みました。
グループに分かれて行っており、各利用者様が担当を持ち、一人ひとり真剣な様子で調理に取り組んでいます。
調理では、具材を切ったり、卵焼きやお肉を焼いたりしており、怪我に注意しながら、他利用者様と協力して行っています。🍳
調理が終わったグループは、午後から行う豆まき👹に使う豆を、新聞紙を使って作成しています。
ちぎって小さく丸めた新聞紙を、広がらないようにテープでしっかりと固定して作っており、集中した様子で取り組んでいます。
お昼ご飯の時間になると、バイキング方式で具材を取って手巻き寿司を食べており、様々な具材の組み合わせを楽しまれています。具材をのせすぎて巻けない利用者様もいらっしゃいましたが、沢山おかわりをして、お腹いっぱい食べています☺️
午後からは豆まきを行いました。
始めは、ご飯を食べて少し疲れている様子も見られましたが、鬼役の支援員が登場すると、「鬼や!!」と気分が上がる様子が見られます🔥
豆まきを行う前に、「鬼は外、福は内」と言いながら投げること、豆まきを行うことで、無病息災を願うことを伝えており、活動が始まると、「鬼は外!福は内!」と言いながら、一生懸命投げています。
鬼を少し怖がる利用者様もいましたが、他の利用者様と一緒に行うことで、終始笑顔で活動を楽しまれています。
利用者様一人ひとりが積極的に取り組み、季節の食や文化を体験することが出来た活動となりました🌟
節分行事を行いました。
教室の毎日
24/02/14 14:51