
5月1日にOPENしてからもう1週間が経ちました。
この1週間でたくさんのおともだちが遊びに来てくれましたが
そのなかでも今日は1才さんのお話をしたいと思います。
初回ご利用日は泣いて泣いて泣いて、とーっても疲れた1日だったと思います。
目もなかなか合わず、呼んでもあまり反応がありませんでした...。
ですが、先週は3回のご利用、そして今週は今日の合計4回ご利用で
なんと!なんと!なんと!
名前を呼ぶとお返事ができ、タンバリンタッチまでできるようになりました!!
すごいですよね。これは1才さんが泣きながらも頑張って来てくれたおかげですし
送迎をしてくれている保護者さまのおかげです!!
今では、『〇〇ちょうだい』というと渡す振りをしてくれます!!
そしてなんとなんと、
職員に歌ってほしい曲のカードを選んで渡すことも
できるようになりました!!!!!!!
職員一同、泣きそうになるくらいうれしかったです!
1才さんなので体力と相談しながら
できることをもっと増やしてあげたいな...と思っています。
写真は、風船に心を奪われてしまったかわいい1才さんです。
上手にぽんぽんしていました。
こどもたちの可能性はほんとに計り知れません。
毎日のちょっとした変化に気づいてあげられる療育を、
心落ち着く環境設定を心がけています。
また明日、こどもたちが笑顔で来所してくれることを楽しみにしています!!
この1週間でたくさんのおともだちが遊びに来てくれましたが
そのなかでも今日は1才さんのお話をしたいと思います。
初回ご利用日は泣いて泣いて泣いて、とーっても疲れた1日だったと思います。
目もなかなか合わず、呼んでもあまり反応がありませんでした...。
ですが、先週は3回のご利用、そして今週は今日の合計4回ご利用で
なんと!なんと!なんと!
名前を呼ぶとお返事ができ、タンバリンタッチまでできるようになりました!!
すごいですよね。これは1才さんが泣きながらも頑張って来てくれたおかげですし
送迎をしてくれている保護者さまのおかげです!!
今では、『〇〇ちょうだい』というと渡す振りをしてくれます!!
そしてなんとなんと、
職員に歌ってほしい曲のカードを選んで渡すことも
できるようになりました!!!!!!!
職員一同、泣きそうになるくらいうれしかったです!
1才さんなので体力と相談しながら
できることをもっと増やしてあげたいな...と思っています。
写真は、風船に心を奪われてしまったかわいい1才さんです。
上手にぽんぽんしていました。
こどもたちの可能性はほんとに計り知れません。
毎日のちょっとした変化に気づいてあげられる療育を、
心落ち着く環境設定を心がけています。
また明日、こどもたちが笑顔で来所してくれることを楽しみにしています!!