児童発達支援事業所
  • 空きあり

児童発達支援 ヒトツナ麻布教室のブログ一覧

近隣駅: 六本木駅、広尾駅 / 〒106-0046 東京都港区元麻布3-1-36 つなかわビル2階
24時間以内に51が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3138-3875

はねつき?

教室の毎日
こんにちは。
ヒトツナ麻布教室です。

お正月あそびイベントの最後は、
女の子ばかり4人のクラスで『羽根つき』をしました。

「はねつきって知ってる?」と問いながら手作り羽子板で、
「ぽーん!ぽーん!」と、羽根に見立てた
スズランテープ付きのピンポン玉をついてみせると・・・
「やりたーい!貸してー!」と興味津々❤

「じゃぁ自分のはごいたをつくっちゃおう!」
「わーい😄」
と、みんなで作ることにしました。

羽子板の形に切った段ボールに貼る、
ピカピカの折り紙や千代紙を見て、目をキラキラさせる子どもたち。
「3枚選んでね。」と伝えると
真剣な表情でパッ!とコレとコレとコレ!とすぐに決まる子、
じっくりと時間をかけて選ぶ子、様々です。
昔ながらの花柄や手毬の柄の千代紙が人気でした。

材料が揃ったら糊でキレイに貼っていきます。
はみ出たところは後ろに折り込んで・・・
かわいい羽子板が出来上がりました。

いよいよ実践!
「道具を使って玉をつく」というのはなかなか難しいので、
1人ひとつずつ羽を持ってポンポン当てる動きからはじめました。

目でよく見て、タイミングを合わせて羽子板に当てる。
羽子板の長さも計算しなくてはなりません。
昔の遊びってホントによく考えられています。

子どもたちは何度も挑戦して
「みてみてー!あたったよ!」と嬉しそうに見せてくれました。
玉を紐でつるして当てる練習をしても良い眼球運動になります。


○●ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー○●
見学、お問い合わせはこちらまで↓
~ヒトツナ麻布教室~
東京都港区元麻布3‐1‐36つなかわビル2階
○●ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー○●
24時間以内に51人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。