児童発達支援事業所

児童発達支援 ヒトツナ麻布教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3138-3875
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

とんねる~

こんにちは。
ヒトツナ麻布教室です。

今日は『とんねる遊び』をした時の様子をご紹介します。

「あ!とんねるだー」
教室内に、プールスティックやマットでできたトンネルを見つけて、子どもたちは、早速くぐります。アーチ形のほかに、四角□や三角△の形をしたトンネルもあります。
アーチ型のトンネルを四つ這いで何本か続けて通り抜けるときには、「丸の内線と一緒にいこう!」と電車🚋のあとに続いて進みます。

「これも、とんねるだよ」と職員が先に入って誘っても、ちょっと暗くなっている四角いトンネルにはなかなか入ることができない子もいました。
そんな時はボールを先に転がして追いかける遊びにかえてみます。
「まてまてー」と楽しむことができていました。
ボールを追いかけることで手元ではなく、首をあげて前方を見て進むことができます。

最初はトンネルに身体がぶつかる様子も見られましたが、何回か繰り返すことでトンネルの大きさに合わせてかがめたり、手足を左右交互に出す幅を変えたり、身体の動かし方を意識してくぐることができました。

トンネルをくぐる動作は、『四肢の協応動作』ができます。
また、身体がトンネルに触れることで自分の身体の大きさを認識し、ボディーイメージを養う効果があります。

ヒトツナで『とんねる遊び』を楽しんだ日は、お家でテーブルや大人の股の下をくぐっているかもしれませんね。

○●ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー○●
~ヒトツナ麻布教室~
東京都港区元麻布3‐1‐36つなかわビル2階
○●ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー○●
↓見学、お問い合わせはこちらまで↓
電話で聞く場合はこちら:050-3138-3875
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
50人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3138-3875

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。