
こんにちは、児童発達支援ひなぎくです。
本日ご紹介するのはこちら
「ツイスターゲーム」
市販のマットでも楽しいですが、ひなぎくではちょっと一工夫
「あか」「あお」 など「色がまだ言えないかも・・・」というお子様でも楽しめるように
赤は「りんご」 黄色は「バナナ」 というように色の一部に絵をつけました。
また、左、右がわからなくても
「あしはりんご!」「てはばなな」というように言うだけで
がんばって足で踏んだり、手を付いたり
その子に合わせた取り組みができますね。
布とフェルト、クッション材を入れて、触れた感触もやさしくつくりました。
どの年齢のお子様にも大人気の「ツイスター」
時には親子でチャレンジしてもらうこともありました。
ママやパパががんばっている姿をみて、お子様も大喜びですね。
本日ご紹介するのはこちら
「ツイスターゲーム」
市販のマットでも楽しいですが、ひなぎくではちょっと一工夫
「あか」「あお」 など「色がまだ言えないかも・・・」というお子様でも楽しめるように
赤は「りんご」 黄色は「バナナ」 というように色の一部に絵をつけました。
また、左、右がわからなくても
「あしはりんご!」「てはばなな」というように言うだけで
がんばって足で踏んだり、手を付いたり
その子に合わせた取り組みができますね。
布とフェルト、クッション材を入れて、触れた感触もやさしくつくりました。
どの年齢のお子様にも大人気の「ツイスター」
時には親子でチャレンジしてもらうこともありました。
ママやパパががんばっている姿をみて、お子様も大喜びですね。