いつも閲覧いただきありがとうございます。
休日活動で、「ピーマンの肉詰めとみそ汁づくり」を行いました!
ピーマンと聞くと、苦手なお子様も多いイメージですね💦
そんなピーマンも、お肉と一緒に焼いちゃうことで少し食べやすくなりますね♪
作り始める前に、レシピを確認してから行います。最初に確認することで、見通しをもって行うことができます。
調理が始まると「次はどうするんだっけ??」と自分で確認しながら、進めることができました。
完成したら、熱々のうちにいただきます♪
「おいしい!」と持ってきたごはんと一緒に食べていました😊自分で苦労して作ったものは、おいしく感じますよね。
調理の際には、いろいろな道具を使います。
表徴や調理ばさみなど、扱いには注意が必要なものもありますよね。
「こんなに切れるんだ!危ないね。」と、少し怖がりながら包丁を使っているお子様も見られます。
正しい使い方を知り、実際に使ってみることで危険性の理解もしやすいです。
道具の危険性を知ることで、自分から扱いに気を付けることができるようになることはとても大事ですね。
活動を通して経験を積んでいけるよう支援しています!
スタディ若槻では随時活動見学を行っております。ぜひお気軽にお問い合わせください!
☎026-217-5995営業時間【平日】14:30~19:00 【学校休業日】9:00~16:00(金のみ12:00〜18:00)
お待ちしております(^^)/
2025/05/23
記事作成施設:ス
【はぴねすスタディ若槻】ピーマンの肉詰めづくり
教室の毎日
25/05/23 13:12
