
こんにちは「ちゃれんじくらぶ大野城教室」です🙂↕️
9月19日(金)は、『体幹レクレーション』を行いました🤸
今回の体幹レクレーションでは、①しっぽとりゲーム②片足でけんけんじゃんけんゲーム③2人で背中合わせに座った状態からの立位ゲームをしました!
①しっぽとりゲームでは、スズランテープをお尻につけてスズランテープを取るゲームです🤼このゲームでは、正しい反射能力を鍛える目的としています。どの方向からテープを取られるかわからないためテープを取られないように集中し、テープを守りながら反射的に逃げないといけないため簡単そうで難しいゲームでした😵💫
②片足でけんけんじゃんけんゲームでは、2チームに分かれ通常のけんけんに加えバランスボールの上を進んでじゃんけんをして勝ったらどんどん進めるゲームをしました✊✌️🖐️このゲームでは、バランス能力の向上•運動能力の向上•楽しさと遊びの要素を目的としました!けんけんをうまくできなくても頑張ってやってる児童が多くチーム戦だっただけに1番盛り上がっていました🥳
③2人で背中合わせに座った状態からの立位ゲームをしました!このゲームでは、バランスを保つ•運動のバリエーション•基本的動作•協力とコミュニケーションを目的としました。このゲームは、同じ体格の子供がペアとなり息が合わないと立てないため苦戦している子供達が多かったです🫨あきらめずに何度も何度もちゃれんじする姿に成長を感じました🥹
今後も体幹レクレーションを通じて、バランス感覚や運動能力の向上を目的とした活動を行なっていけたらと思います🤩
9月19日(金)は、『体幹レクレーション』を行いました🤸
今回の体幹レクレーションでは、①しっぽとりゲーム②片足でけんけんじゃんけんゲーム③2人で背中合わせに座った状態からの立位ゲームをしました!
①しっぽとりゲームでは、スズランテープをお尻につけてスズランテープを取るゲームです🤼このゲームでは、正しい反射能力を鍛える目的としています。どの方向からテープを取られるかわからないためテープを取られないように集中し、テープを守りながら反射的に逃げないといけないため簡単そうで難しいゲームでした😵💫
②片足でけんけんじゃんけんゲームでは、2チームに分かれ通常のけんけんに加えバランスボールの上を進んでじゃんけんをして勝ったらどんどん進めるゲームをしました✊✌️🖐️このゲームでは、バランス能力の向上•運動能力の向上•楽しさと遊びの要素を目的としました!けんけんをうまくできなくても頑張ってやってる児童が多くチーム戦だっただけに1番盛り上がっていました🥳
③2人で背中合わせに座った状態からの立位ゲームをしました!このゲームでは、バランスを保つ•運動のバリエーション•基本的動作•協力とコミュニケーションを目的としました。このゲームは、同じ体格の子供がペアとなり息が合わないと立てないため苦戦している子供達が多かったです🫨あきらめずに何度も何度もちゃれんじする姿に成長を感じました🥹
今後も体幹レクレーションを通じて、バランス感覚や運動能力の向上を目的とした活動を行なっていけたらと思います🤩