
こんにちは「ちゃれんじくらぶ大野城教室」です☺️
9月9日(火)は、『救急の日!心臓マッサージを体験しよう』を行いました🚑
まずは、子ども達に家族が倒れたらどうする?と質問を投げかけると…。
・助けを呼ぶ
・AEDを持ってくる
・救急車を呼ぶなどなど答えてくれました!
次に、ちゃれんじくらぶ大野城教室の周りのどこにAEDがあるかをみんなで確認しました!
すると意外と近くにはないことがわかり、頑張って走って取りに行かないといけないね🏃と皆で話しをしました!また、家族やお友達とおでかけした時に、どこにAEDがあるか意識して確認すると何かあった時に動けるよね!と確認しあいました☺️
最後は、心臓マッサージの体験をしました!ペットボトルを心臓に見立てて、まずは圧迫する時の手の組み方を勉強しました✍️
みんなでこれでいいかな?と確認しあい、手の組み方をマスターしたら実践!!
体験ではありましたが、みんな上手に心臓マッサージをしており、順番待ちの子どもも横で手の組み方を見直して待っていたりと真剣に取り組んでいました💯
今後も活動を通して勉強していけたらと思います📝
9月9日(火)は、『救急の日!心臓マッサージを体験しよう』を行いました🚑
まずは、子ども達に家族が倒れたらどうする?と質問を投げかけると…。
・助けを呼ぶ
・AEDを持ってくる
・救急車を呼ぶなどなど答えてくれました!
次に、ちゃれんじくらぶ大野城教室の周りのどこにAEDがあるかをみんなで確認しました!
すると意外と近くにはないことがわかり、頑張って走って取りに行かないといけないね🏃と皆で話しをしました!また、家族やお友達とおでかけした時に、どこにAEDがあるか意識して確認すると何かあった時に動けるよね!と確認しあいました☺️
最後は、心臓マッサージの体験をしました!ペットボトルを心臓に見立てて、まずは圧迫する時の手の組み方を勉強しました✍️
みんなでこれでいいかな?と確認しあい、手の組み方をマスターしたら実践!!
体験ではありましたが、みんな上手に心臓マッサージをしており、順番待ちの子どもも横で手の組み方を見直して待っていたりと真剣に取り組んでいました💯
今後も活動を通して勉強していけたらと思います📝