いつも、くれせんとの運営にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
日中活動をすると汗ばむ季節になりましたね🍃
5月は、「5月病」という言葉があるように大人でも少し倦怠感を感じる方も多いのではないでしょうか?
今回は、子どもの5月病についてお話しいたします。
原因は様々ですが、4月から始まった新年度や新しい環境になかなか馴染めないことや馴染もうと頑張りすぎていることが主な原因になることが多いようです。
大人には楽しそうに見えていたとしても、知らず知らずの間にストレスが溜まりすぎていることもあります。
また本人も気づかないうちに頑張りすぎていて、その緊張の糸が連休中に切れてしまうこともあります。
「子どもの5月病」は、この数ヶ月一生懸命頑張っていたという証でもあります。
怠けよう、サボろうと思っているわけではないので、頑張りを認めてあげたいですよね!
この時期のお子様への接し方へ効果的だと言われている方法を幾つかご紹介させていただきます。
・肯定的な言葉をかける
・話をじっくり聞く
・スキンシップをたっぷりとる
・ゆったり過ごさせる
・適度に体を動かす
・栄養バランスのいい食事を意識する
・生活習慣を整える
・園や学校の先生に状況を伝える
など・・・があげられます。
「くれせんと」でもこれらの事に注意をしながら、スタッフ一同日々の支援をさせていただいております。
お子様の小さな変化なども気軽にご相談くださいね(^^♪
🌙くれせんと統括 南別府ワコー管理者兼児童発達支援管理責任者 重松 博美🌙
子どもの5月病について
教室の毎日
24/05/24 08:57