
みなさんこんにちは!!
児童発達支援・放課後等デイサービスHIYOKO SPORTS南中山教室です!
今日は【ひまわりの日】です🛰️🌟
1977年(昭和52年)の7月14日、日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」がアメリカ・フロリダ州ケープカナベラルのケネディ宇宙センターから打ち上げられました🛰️💫
「ひまわり」は、気象観測を行う日本の静止気象衛星の愛称で、1号から5号までの正式名称は「GMS」(Geostationary Meteorological Satellite:静止気象衛星)、6号と7号は「MTSAT」(Multi-functional Transport Satellite:運輸多目的衛星)である。8号から正式名称が「Himawari」となり、「ひまわり」は愛称から本名になったそうです🛰️🌻
「ひまわり」の名前は、植物のヒマワリから来ていて、常に太陽を向いているヒマワリのように、地球の方向を向いているという意味に由来しているそうですよ🌻
今日はお友達もロケットになりきって元気に運動しましたよ‼️🚀
HIYOKO SPORTS南中山教室では、子どもたちが楽しみながら「できない」ではなく「できた」を1つでも増やせる居場所作りを目標に、できたことはたくさんたくさん褒めて子どもたちが楽しみながら元気に活動できるよう職員 一同日々努力してまいります!!
『HIYOKO SPORTS南中山教室』
住所:宮城県仙台市泉区南中山2‐2‐5
TEL:050-5536-3585
児童発達支援・放課後等デイサービスHIYOKO SPORTS南中山教室です!
今日は【ひまわりの日】です🛰️🌟
1977年(昭和52年)の7月14日、日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」がアメリカ・フロリダ州ケープカナベラルのケネディ宇宙センターから打ち上げられました🛰️💫
「ひまわり」は、気象観測を行う日本の静止気象衛星の愛称で、1号から5号までの正式名称は「GMS」(Geostationary Meteorological Satellite:静止気象衛星)、6号と7号は「MTSAT」(Multi-functional Transport Satellite:運輸多目的衛星)である。8号から正式名称が「Himawari」となり、「ひまわり」は愛称から本名になったそうです🛰️🌻
「ひまわり」の名前は、植物のヒマワリから来ていて、常に太陽を向いているヒマワリのように、地球の方向を向いているという意味に由来しているそうですよ🌻
今日はお友達もロケットになりきって元気に運動しましたよ‼️🚀
HIYOKO SPORTS南中山教室では、子どもたちが楽しみながら「できない」ではなく「できた」を1つでも増やせる居場所作りを目標に、できたことはたくさんたくさん褒めて子どもたちが楽しみながら元気に活動できるよう職員 一同日々努力してまいります!!
『HIYOKO SPORTS南中山教室』
住所:宮城県仙台市泉区南中山2‐2‐5
TEL:050-5536-3585