
【平野区、東住吉区、八尾、生野、東大阪の児童発達支援】
てらぴぁぽけっと平野教室です😀
はさみは手の発達に合わせた練習が重要です💡
💪はさみを動かす練習
まずは、紙を大人が持って補助し、はさみを動かす練習
その次は、紙をお子様ご自身で持って切る練習
💪握手をする手の向きではさみを持つ練習
持ち方のお手本を見せたり、はさみを一緒に持って練習します
💪ギザギザ・波線・いろいろな形を切る練習
線はギザギザ→波線の順、形は四角→三角→丸の順で練習する
紙は画用紙程度の厚さの紙→普通の薄さの紙の順で練習する
線は太い線→細い線の順で練習する
はさみが上達することで、鉛筆やスプーン、お箸など微細運動の練習にも繋がります😊💓
てらぴぁぽけっとでは、
遊びを通じて、楽しみながら様々なセラピー(プログラム)に発展させています!
☆見学受付中☆
●平野教室
大阪市平野区平野北2-14-6
オオクラ医療複合ビル4階
06-6796-9525
オンデマンドバス 平野北2丁目 バス停の目の前
てらぴぁぽけっと平野教室です😀
はさみは手の発達に合わせた練習が重要です💡
💪はさみを動かす練習
まずは、紙を大人が持って補助し、はさみを動かす練習
その次は、紙をお子様ご自身で持って切る練習
💪握手をする手の向きではさみを持つ練習
持ち方のお手本を見せたり、はさみを一緒に持って練習します
💪ギザギザ・波線・いろいろな形を切る練習
線はギザギザ→波線の順、形は四角→三角→丸の順で練習する
紙は画用紙程度の厚さの紙→普通の薄さの紙の順で練習する
線は太い線→細い線の順で練習する
はさみが上達することで、鉛筆やスプーン、お箸など微細運動の練習にも繋がります😊💓
てらぴぁぽけっとでは、
遊びを通じて、楽しみながら様々なセラピー(プログラム)に発展させています!
☆見学受付中☆
●平野教室
大阪市平野区平野北2-14-6
オオクラ医療複合ビル4階
06-6796-9525
オンデマンドバス 平野北2丁目 バス停の目の前