アクセス
福岡県福岡市博多区浦田1-19-20
須恵中央駅から2906m、須恵駅から3005m
須恵中央駅から2906m、須恵駅から3005m
受入障害
発達障害
知的障害
受入年齢
小学生
支援へのこだわり
プログラム内容
TEACCH
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
作業療法
個別療育
学習支援
応用行動分析(ABA)
感覚統合療法
遊戯療法
運動療法
集団療育
預かり支援

TetoTeでは3つの次元にバランスよく働きかけることで子どもたちの成長をサポートします
①認知・情緒の発達:外の世界を理解し、過去の経験と照らし合わせ、どのようにふるまおうかと計画し、その場の環境と調和する力が認知機能です。認知の発達に伴い、他者に共感するといった情緒も育まれます。
②適応行動の獲得:コミュニケーション能力や社会性などお子様が社会の中で人とかかわりながら生きていく上で必要な技能の獲得を目指します。
③問題行動の減弱・予防:問題行動をなくすことだけ考えると注意と叱責ばかりの息苦しい指導になりかねません。上記①と②に働きかけた結果として問題行動が少なくなることを目指します。
①認知・情緒の発達:外の世界を理解し、過去の経験と照らし合わせ、どのようにふるまおうかと計画し、その場の環境と調和する力が認知機能です。認知の発達に伴い、他者に共感するといった情緒も育まれます。
②適応行動の獲得:コミュニケーション能力や社会性などお子様が社会の中で人とかかわりながら生きていく上で必要な技能の獲得を目指します。
③問題行動の減弱・予防:問題行動をなくすことだけ考えると注意と叱責ばかりの息苦しい指導になりかねません。上記①と②に働きかけた結果として問題行動が少なくなることを目指します。
スタッフの専門性・育成環境

児童指導員や保育士をはじめOT、心理職といった多くの専門職で占められており、多職種連携を基にした運営を行っています。経験や知識等においても安定感のある構成です。
TetoTeでは子どもたちの課題や得意を把握するため、太田ステージを軸として、複数の評価バッテリー(※評価テスト)を用いて定期的なカンファレンスの中で、最適な療育に近づけていきます。
人材育成では年間100時間を目安に研修時間を設けています。(内容:専門書による研修、外部講師による事業所内研修、1on1の技術指導、外部機関研修費用の全額負担。)
TetoTeでは子どもたちの課題や得意を把握するため、太田ステージを軸として、複数の評価バッテリー(※評価テスト)を用いて定期的なカンファレンスの中で、最適な療育に近づけていきます。
人材育成では年間100時間を目安に研修時間を設けています。(内容:専門書による研修、外部講師による事業所内研修、1on1の技術指導、外部機関研修費用の全額負担。)
その他

個別支援計画を中心とした「アセスメント→計画の策定→評価」当たり前のPDCAサイクルを徹底。
TetoTeは療育の場であり、子どもたちの心地の良い場所でもあります。そのためにはしっかりとした計画と実践が欠かせません。
放課後等デイサービスにおいては保護者の方々の要望、お子様のニーズを踏まえて個別支援計画書は作成されることとされています。その作成した計画を元に、日々の支援計画や振り返りが行われることが必要です。飾りではない生きた支援計画となるようにTetoTeでは利用する子どもたち、保護者に寄り添い、丁寧に療育を提供して参ります。
TetoTeは療育の場であり、子どもたちの心地の良い場所でもあります。そのためにはしっかりとした計画と実践が欠かせません。
放課後等デイサービスにおいては保護者の方々の要望、お子様のニーズを踏まえて個別支援計画書は作成されることとされています。その作成した計画を元に、日々の支援計画や振り返りが行われることが必要です。飾りではない生きた支援計画となるようにTetoTeでは利用する子どもたち、保護者に寄り添い、丁寧に療育を提供して参ります。
スタッフ紹介
(5件)作業療法士
保育士・幼稚園教諭
児童指導員
ブログ
(30件)写真
( 8件 )
事業所の広さは総計145㎡。広々です!

からだの教室もあります。

個別支援のお部屋もご用意。

TetoTeは博多区浦田1丁目にある事業所です。


トランポリンなどの運動も行える広さです。
施設からひとこと
地図
〒812-0861
福岡県福岡市博多区浦田1-19-20
福岡県福岡市博多区浦田1-19-20
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
10:00〜19:00
09:00〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒812-0861
福岡県福岡市博多区浦田1-19-20
福岡県福岡市博多区浦田1-19-20
URL
電話番号
050-3131-7518
近隣駅
須恵中央駅
受入障害
発達障害
知的障害
受入年齢
小学生
在籍
スタッフ
保育士・幼稚園教諭
作業療法士
児童指導員
支援
プログラム
応用行動分析(ABA)
TEACCH
感覚統合療法
作業療法
遊戯療法
運動療法
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
学習支援
個別療育
集団療育
預かり支援
送迎サポート
送迎範囲は6キロ圏内で対応いたします。
料金
おやつ代百円
現在の利用者
(障害別)
(障害別)
2023年6月OPENにつき、利用児童募集中です!
現在の利用者
(年齢別)
(年齢別)
2023年6月OPENにつき、利用児童募集中です!
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。