児童発達支援事業所
  • 空きあり

フォレストキッズ川崎教室のブログ一覧

近隣駅: 川崎駅、尻手駅 / 〒212-0016 神奈川県川崎市幸区南幸町2-19 八洲ビル4-A
24時間以内に4が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3135-2749

数の理解について/フォレストキッズ川崎教室★

教材紹介
こんにちは!
フォレストキッズ川崎教室です。


本日は、【数の理解】についてです😊


川崎教室でも、お子さんの数の理解について、ご相談いただくことが多くあります!


では、「数を理解する」とは、どのようなことを指すのでしょうか?

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

数の理解には、以下が必要になります。


①数唱…「いーち、にー…」のように数字を声に出して唱えること。
(この時点では、数字や数量とは一致していません。数字の順番を覚え、数字や数量を理解する土台となります!)

②数字…1を見て、「いち」であること、それが数字であること、数字そのものとしての形の認識のこと。

③数量…「1こ」、「2こ」など個数の認識。数字と実際にある物の個数などを一致させること。


上記の①~③の力が備わると、
その後「多いと少ない」「何番目」や「足し引き算」の理解にもつながっていきます。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

子どもが初めて数を認識するのは、「1、2、3」といった数字の形で、2歳頃といわれています。
あくまで数字の形を区別できるようになるだけで、数字の持つ意味までは理解できていません。


3歳頃になると声に出して「いち、に、さん」と数えること(数唱)ができるようになり、1〜5くらいまでの数唱ができるとされています✨
 

数唱ができるようになると、数量(個数)の理解も少しずつついてきます。
3〜4歳頃には、物を指しながら「1、2、3」と数えられるようになってきます。
また、「多い少ない」の概念を理解できるようになるのもこの頃です💡


4歳を超えると、1から順番でなくても「この数字は?」と質問すると答えられるようになり、数の理解がより深まってきます。
ランダムに質問された数字が理解できることは、数字の形や読み方などを識別できる能力が備わっているといえます😄🌟

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

フォレストキッズ川崎教室では、支援冒頭の挨拶の場面で「何歳ですか?」「今日は何人で来ましたか?」といった質問をお子様にすることで、指導員とのコミュニケーションの中で数に親しんだり、

手作りの教材などを使って、楽しみながら数を理解する支援を行っております。


ご家庭では、お風呂の中で一緒に数唱を行ったり、
時間の「見える化」を行うために、タイマーを活用し、「0になったらおしまいね」と伝えたことから、数に注目できたというお話もお聞きします!



ぜひ、ご家庭でも「数」を有効活用した取り組みを取り入れてみてくださいね♪


最後までお読みいただき、ありがとうございました。



【参考引用記事】
https://ameblo.jp/forest-kids/entry-12811206854.html
『フォレストキッズ千種教室アメーバブログ 【数の理解】はいつから?』

https://conobas.net/blog/education/1616/
『コノバス 【3~6歳】子どもはいつから数や数字を理解するの?発達段階に沿ってわかりやすく解説!』

----------------------------------------
★お問い合わせ先★

フォレストキッズ川崎教室

〒212₋0016
神奈川県川崎市幸区南幸町2₋19 八洲ビル4F₋A
電話番号:044₋742₋8662

LINE ID検索:
@529loade

営業時間: 9:30~18:30(日・月除く)
-----------------------------------------

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。