児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

LITALICOジュニアあびこ教室

近隣駅: あびこ駅、我孫子町駅 / 〒558-0013 大阪府大阪市住吉区我孫子東2-6-29サンシャイン寿303号
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7494

ママさん指導員に聞いてみたあれこれ①

教室の毎日
こんにちは、LITALICOジュニアあびこ教室です。

今回は年末にみんなが気になる長距離移動や感染症対策について、ママさん指導員にインタビューしてみました!

簡単に取り入れられる内容ですので、ぜひご家庭でも参考にしてみてください。

〇遠出・旅行・帰省などの、長距離移動の際に気を付けていることはなんですか?

Aさん:かさばらない程度の本人が好きなものやおもちゃ等を持って行くようにしています。長時間の移動だと、『待つ』時間が長くなると思います。小さい子どもだと『待つ』ことが難しいと思うので、本人が好きな物はできるだけ持って行きます。
また、「ここまで行ったらジュース(又はお菓子など)飲もうね!」など、頑張って待てた時のご褒美を用意して、子どもにとって見通しを持てるような工夫をしています。

Bさん:小分けのお菓子を持って行くようにしています!スーパーに売っている4つ連なっているお菓子は、食べ過ぎない量が入っていて便利です。また、100円ショップに売っているおもちゃをいくつか買っていくようにしています。いつも使っているおもちゃではなく、新しいおもちゃを持って行くことで子どもの興味を引くことができ、安いので様々なおもちゃに触れることができます。100円なので壊れても諦めがつくところもポイントです!私のお勧めはシールブックです。色々なシールが売られているので、子どもの好きなものに合わせて揃えることができますよ。

Cさん:娘は、1歳5か月なのですが、移動中や移動先でもすぐに動けるようにヒップシートを活用しています。沢山物が入るのと、移動したいときにサッと抱っこして移動できるのでとってもおすすめです。また、抱っこ紐とは違い、座台で子どもの体重を支えることができるので肩や腰の負担も軽くなりました。

ぜひみなさまも長距離・長時間のお出かけの際に参考にしていただければと思います😊

ご興味のある方は、ぜひ教室までお問合せしてみてくださいね。

◆2023年度、2024年度 ご利用者さま募集!
LITALICOジュニアあびこ教室では、ご利用者さまを募集しています。
興味のある方は、お電話もしくは下記問い合わせフォームにてお問合せください
スタッフ一同心よりお待ちしております。

LITALICOジュニアあびこ教室
受付時間:10:00~17:00
住所:〒558-0013 大阪市住吉区我孫子東2-6-29 サンシャイン寿 3階
放課後等デイサービス・児童発達支援・保育所等訪問支援
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

LITALICOジュニアあびこ教室

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。