こんにちは、LITALICOジュニアあびこ教室です。
前回のコラムでは偏食の3つの主な原因についてお伝えしました。
今回はそれを踏まえてご自宅(園・リタリコ)でできることをお伝えします!
【よくある偏食の原因】
①口腔機能の問題
②想像の特異性の問題
③感覚的な問題
①口腔機能の問題に対して
舌を上手に動かしづらいお子さまには、歯ブラシを使った『ベロタッチ』といった練習法があります。歯ブラシを舌の前に提示して、舌のさきっぽでちょんちょんちょんと3回触れる➡歯ブラシを左右に提示してそれぞれ3回ずつ歯ブラシにちょんちょんちょんと当たるよう舌を動かす練習を繰り返すことで、舌の動きが発達し、より上手に噛めるようになったり、食べ物を口の中で上手にまとめて飲み込めるようになったりします。
②想像の特異性に対して
混ぜてある食べ物に対して、「何が入っているかわからなくて怖いから食べられない」などの理由であれば、『一緒に調理してみる』『入っている食材について絵本などで学んでみる』などで、お子さまが興味を持ったタイミングで試してみるといった方法もあります。また、『今日は一口だけ頑張ってみる』など、少量から1日ずつスモールステップで徐々に慣らしていくといった方法もあります。
③感覚的な問題に対して
感覚特性によって苦手になっているものは、お子さまの努力ではどうにもできない場合があります。そのため、周囲に理解してもらえるよう園での給食提供の際に情報提供をして配慮してもらったり、同じ食材でも調理方法や切り方を変えてみる(味を感じにくくするよう細かく刻んで混ぜてみる、など)といった手立てを試してみるのも大切です。
お子様の偏食がどのような理由から起こっているのか、他にどんな食べ物なら食べられそうかわからないなどのお悩みがあればお気軽にスタッフにご相談ください。
保育所等訪問支援で昼食のご様子を観察させていただいたり、ご家庭の食事場面を撮影した動画を見せていただくなどして一緒に手立てを考えていけたらと思います。
お子様が美味しく、楽しく食事ができるといいですね!
ご興味のある方は、ぜひ教室までお問合せしてみてくださいね。
◆2023年度、2024年度 ご利用者さま募集!
LITALICOジュニアあびこ教室では、ご利用者さまを募集しています。
興味のある方は、お電話もしくは下記問い合わせフォームにてお問合せください
スタッフ一同心よりお待ちしております。
LITALICOジュニアあびこ教室
受付時間:10:00~17:00
住所:〒558-0013 大阪市住吉区我孫子東2-6-29 サンシャイン寿 3階
放課後等デイサービス・児童発達支援・保育所等訪問支援
偏食について②
教室の毎日
23/12/26 18:10