こんにちは、LITALICOジュニアあびこ教室です。
もう間もなく3月に入りますね。就学に向けた準備はいかがでしょうか?
焦らず、少しずつ準備していきましょうね♪
さて今回は、就学前小集団の支援で実際に練習している休み時間の過ごし方についてです。
「休み時間って休むだけでしょう?」と感じる方もいらっしゃると思いますが、実はやることがたくさんあるのです。
実際に小学校に行ってから、休み時間の過ごし方で悩む方は多いです。
例えば、休み時間中に次の活動の準備をしておかなければいけないことやトイレやお茶のみ休憩をしておくこと、そして何よりお友だちと楽しく関わる大切な時間であること・・・
休み時間と言いながら、考えないといけないことはたくさんありますよね。
また、休み時間明けはチャイム等がなりますが、それまでも自ら「あと〇分」や「長い針が△までだから、次の遊びはやめておこう」など時間を意識しながら、過ごすことも必要なスキルですね。
今回は、実際に就学前の小集団で実施していることや、あびこ教室の放課後等デイサービスの集団でも実施していることをお伝えできればと思います。
まず、就学前小集団での活動ですが、支援時間が短いこともありますので、実際に取り組んでいるのは5分程度です。ただ、この活動を取り組む前に『休み時間って何?』というお話をしたり、実際に休み時間中の過ごし方を伝えたりしました。
就学前で実施していてよかったこととしては、決められた合図や時間で活動を切り替えることです。やはり、活動途中に手を止めるということは、とても難しいことでもあります。そこで事前に次の活動の見通しやそのために決められた時間に終わらなければいけないということを把握したうえで、少しずつ切り替えを行っています。
実際、『発達ナビ』のチャイム音源を使いながら、音楽が鳴ったら片づける等の活動に取り組んでいます。
そして、放課後等デイサービスについてですが、こちらでは『余暇活動の取り組み方』や『切り替え』また、『他者と一緒に遊ぶ』ということを意識して取り組んでいますので、30分程度、休み時間を設けています。
30分もあれば、遊びも複数できると思います。全体活動後は、クールダウンのため少しの時間、1人で何かを作ったり、絵を描いたりしますが、徐々にゲームをお友だちと一緒にしたり、廃材でお友だちと一緒の何かを作ったりと様々な活動に発展することができています。
時には、言い合いになったり盛り上がりすぎてしまい、気持ちのコントロールが難しくなりますが、そんなときは指導員とクールダウンをしたり、間に入って話をして落ち着いたりできています。
チャイムの音がなったら、片づけて席に座るということも定着してきていて、やはり小学生はすごいなと日々感じます。
このように休み時間の過ごし方は人それぞれですが、より楽しく過ごす方法を見つけておくのも小学校に行ってからのスキルにつながると思います♪
あびこ教室では、引き続きお子さま1人ひとりに合った支援を届けていきます。
ご興味のある方はぜひ、教室までお問い合わせくださいね。
◆2024年度 ご利用者さま募集!
LITALICOジュニアあびこ教室では、ご利用者さまを募集しています。
興味のある方は、お電話もしくは下記問い合わせフォームにてお問合せください
スタッフ一同心よりお待ちしております。
LITALICOジュニアあびこ教室
受付時間:10:00~17:00
住所:〒558-0013 大阪市住吉区我孫子東2-6-29 サンシャイン寿 3階
放課後等デイサービス・児童発達支援・保育所等訪問支援
就学前の支援(休み時間編)
教室の毎日
24/02/26 12:54