児童発達支援事業所

LITALICOジュニアあびこ教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7494
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(114件)

あびこ教室の簡単なスタッフ紹介!!

こんにちは、LITALICOジュニアあびこ教室です。 LITALICOのことはわかってきたけど、どんな先生がいるかよくわからない!先生の事をもっと知りたい! そんな不安がある方、いらっしゃいますよね。 今回は、児童発達支援と放課後等デイサービスのあびこ教室にはどのような先生がいるのかを紹介します! あびこ教室には ①保育士 ②教員免許(小,中,高校) ③特別支援学校 ④幼稚園教員 ⑤児童指導員 ⑥理学療法士 ⑦社会福祉主事 など様々な資格や経験のあるスタッフがいます! お子さんの体の発達や機能面についてのご相談は理学療法士さんに聞いてみよう! 困りや不安なことの内容によって専門性のあるスタッフに聞いてみることで解消できることがあるかもしれないですね! あびこ教室のスタッフはいつでもご相談を受け付けています! ご気軽にご相談くださいね! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニアあびこ教室では、ご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、お電話もしくは下記問い合わせフォームにてお問合せください スタッフ一同心よりお待ちしております。 LITALICOジュニアあびこ教室 受付時間:10:00~17:00 住所:〒558-0013 大阪市住吉区我孫子東2-6-29 サンシャイン寿 3階 放課後等デイサービス・児童発達支援・保育所等訪問支援

教室の毎日
23/07/31 17:47 公開

あびこ教室をのぞいてみよう!

こんにちは! LITALICOジュニアあびこ教室です! 今回は、あびこ教室のお部屋をご紹介したいと思います。 あびこ教室では、児童発達支援と放課後等デイサービスの2つの事業があり、0~6歳のお子さま、小学1年生~3年生のお子さまがご利用いただける教室となっております。 あびこ教室には全部で6つのお部屋があります。それぞれのお部屋に番号が振り分けられており、1~3のお部屋は【0~6歳のお子様】、4~6のお部屋は【小学1年生~3年生】のお子さまのお部屋となります。 1~2番、5~6番のお部屋については、お部屋の中は、出来るだけ視覚的な刺激が少ないように白を基調としており、掲示物もありません。 その他、お子さまが活動に集中して取り組めるように教材や玩具に布を掛け、見えないように環境を整えるなど工夫しています。 3番、4番のお部屋については主に複数~小集団の指導の際に使用することがあります。 ホワイトボードがあるため小学校に近い環境設定の中での指導やサーキットなどを設置してルール遊びなどをすることもあります! もちろん複数指導だけでなく、個別指導でも微細運動・粗大運動の発達につながるように、 サーキットやトランポリンなどを用いて身体を動かす活動も実施しています! LITALICOジュニアあびこ教室では、お子さまが楽しく安心して過ごせるよう、様々な工夫を行なっています。 ご不明点などございましたら、ぜひスタッフまでお声がけください! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニアあびこ教室では、ご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、お電話もしくは下記問い合わせフォームにてお問合せください スタッフ一同心よりお待ちしております。 LITALICOジュニアあびこ教室 受付時間:10:00~17:00 住所:〒558-0013 大阪市住吉区我孫子東2-6-29 サンシャイン寿 3階 放課後等デイサービス・児童発達支援・保育所等訪問支援

LITALICOジュニアあびこ教室/あびこ教室をのぞいてみよう!
教室の毎日
23/07/31 17:46 公開

8月開所のあびこ教室って?

こんにちは、LITALICOジュニアあびこ教室です。 今回はLITALICOジュニアあびこ教室をもっと知ってもらいたいと思い、『あびこ教室って?』についてお話させていただこうと思います。 あびこ教室は小学1年生から3年生がご利用いただける『放課後等デイサービス』と未就学のお子さまがご利用いただける『児童発達支援』、『保育所等訪問』の3つの事業所が併設した教室です。 今回は①あびこ教室のアクセスと②事業所紹介の2つに絞ってご紹介いたします。 ①あびこ教室までの大阪メトロ「あびこ駅」以外のアクセス ご利用いただく方の中には、『電車でのご利用』や『自転車やお車でのご利用』、『バスでのご利用』の方と様々、いらっしゃるかと思います。 あびこ教室は地下鉄御堂筋線『あびこ駅』から徒歩2分の場所にありますので、地下鉄からのご案内は割愛させていただき、JR我孫子駅からとバスでのご利用についてご紹介させていただきますね。 『JR我孫子駅からのご案内』 JR我孫子駅の改札を東口を出て真っ直ぐ進んでいきます! 真っ直ぐ進んでいくと、マツヤ電気が見えてきます! LITALICOジュニアあびこ教室は、そのマツヤ電気と同じ施設の3階にあります! 『バスでのご利用』 LITALICOジュニアあびこ教室に一番近いバス停は『地下鉄あびこ(北)』です! 目的地のバス停に降りると斜め向かいにマツヤ電気が見えるので、そちらに向かって進みます。 LITALICOジュニアあびこ教室は、そのマツヤ電気と同じ施設の3階にあります! 教室に駐輪場や駐車場の併設はございませんので、お手数ですが、お近くの有料駐輪場や駐車場をご利用くださいませ。 ベビーカーでのご来所もスタッフが置き場のご案内をいたしますので、安心してご利用ください♪ ②事業所について LITALICOジュニアあびこ教室は、児童発達支援事業、放課後等デイサービス、保育所等訪問支援の事業所になります。 LITALICOジュニアのコンセプトでもある「自分らしく生きる」ための基礎を育て、新しい集団への参加や、環境の変化がある中でも自分の得意や好き、仲間がいることを理解し、学習や生活の課題を乗り越える支援を実施しています! 支援時間については放課後等デイサービスの集団指導は2時間の支援になり、より学校に近い環境下の中で休み時間での過ごし方にアプローチをしていくなど、あびこ教室ならではの支援を実施させていただきます! LITALICOジュニアあびこ教室では、各お子さまの興味関心に合わせながら指導内容も変更し、お子さまが参加していて【楽しい・もう一回したい】と言う気持ちを尊重しながら指導を進めており スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 ご不明点などございましたら、ぜひスタッフまでお声がけください! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニアあびこ教室では、ご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、お電話もしくは下記問い合わせフォームにてお問合せください スタッフ一同心よりお待ちしております。 LITALICOジュニアあびこ教室 受付時間:10:00~17:00 住所:〒558-0013 大阪市住吉区我孫子東2-6-29 サンシャイン寿 3階 放課後等デイサービス・児童発達支援・保育所等訪問支援

LITALICOジュニアあびこ教室/8月開所のあびこ教室って?
教室の毎日
23/07/31 17:44 公開

LITALICOジュニアあびこ教室 8月開設のお知らせ

皆さま、初めまして! この度、LITALICOジュニアが『住吉区』のあびこにオープンすることになりました! あびこ教室は、地下鉄御堂筋線『あびこ駅』徒歩2分の場所にあります! あびこ教室に来ていただけるお子さまや保護者さまに支援が届けられることを スタッフ一同、今から楽しみにしております♪ 開設予定は2023年8月1日です。 随時、体験のご案内やお問い合わせも受付をしておりますので、お気軽にお問合せくださいね♪ ____________________________________________ 『あびこ教室 児童発達支援』では個別体験会を実施しております。 支援経験豊富なスタッフが、お子さまと直接関わり どのような支援方法が合うのか体験していただけます。 会場:LITALICOジュニアあびこ教室 住所:大阪市住吉区我孫子東2-6-29 サンシャイン寿 3階 開催日程:7月14日(金)14:00~16:00、7月16日・17日(日・月)10:30~14:30、7月25日(火)14:30~15:30 上記以降の日程についても随時、受付をしておりますので、お気軽にご相談ください♪ ■注意事項 ・ご利用開始にあたり、受給者証が必要となります。 ・事前の待機登録、お申込みが必要となります。 今後もこちらのブログにて、あびこ教室の情報をお伝えできればと思いますので、楽しみにしていてくださいね♪ ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニアあびこ教室では、ご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、お電話もしくは下記問い合わせフォームにてお問合せください スタッフ一同心よりお待ちしております。 LITALICOジュニアあびこ教室 受付時間:10:00~17:00 住所:〒558-0013 大阪市住吉区我孫子東2-6-29 サンシャイン寿 3階 放課後等デイサービス・児童発達支援・保育所等訪問支援

LITALICOジュニアあびこ教室/LITALICOジュニアあびこ教室 8月開設のお知らせ
その他のイベント
23/07/31 17:38 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7494
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
15人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7494

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。