児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

LITALICOジュニア太宰府教室

近隣駅: 都府楼前駅、都府楼南駅 / 〒818-0104 福岡県太宰府市通古賀1-12-10 オフィスパレア太宰府Ⅳ B棟1号室
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7603

受給者証ってなに?受給者証があるとできること!

教室の毎日
こんにちは!LITALICOジュニア太宰府教室です。
お子さまの成長・発達についてお調べの皆さま。「通所受給者証」をご存知でしょうか?
こちらは、LITALICOジュニアに通ってみたい!と思った時に必要になる重要な書類です。

本日は、「通所受給者証」について、詳しくご紹介させていただきます。

●受給者証ってなに?
児童発達支援や放課後等デイサービスなどを利用するために、
お住まいの市区町村から交付される証明書を通所受給者証といいます。
通所受給者証にはサービス種別、利用する子どもと保護者の住所、氏名、
生年月日、サービスの種類、支給量(利用可能日数)、負担上限月額などが記載されます。
福祉サービス利用のための証明書を広く「受給者証」というため、
さまざまな受給者証がありますが、ここでは児童発達支援や
放課後等デイサービスなどを利用する際に必要な通所受給者証について紹介します。

●受給者証があるとできること!
通所受給者証があることで、児童福祉法に基づいて運営されているサービスを
利用することができるようになります。
現在、LITALICOジュニアでは児童福祉法に基づくサービスとして
以下のサービスを提供しております。

①児童発達支援
→未就学の児童を対象に日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練その他必要な支援を行う。
②放課後等デイサービス
→6〜18歳の就学児(場合によっては20歳まで)を対象に、生活能力を向上させるために必要な訓練、社会との交流の促進その他必要な支援を行う。
③保育所等訪問支援
→保育園や幼稚園、学校等の集団生活へ適応するための専門的な支援などを目的とした支援を行う。

LITALICOジュニア太宰府教室では
①児童発達支援、②放課後等デイサービス、③保育所等訪問支援のサービスを提供しております。


LITALICOジュニア太宰府教室では、お子さまや保護者さまにより安心して
快適に過ごしていただけるよう努めています。
気になることやご不明点がございましたら、
ぜひスタッフまでお声がけいただければと思います!

-----------------------------------------------------------------------------------------
◆2023年度ご利用者さま募集!
LITALICOジュニア太宰府教室では、ご利用者さまを随時募集しており、
現在体験授業を積極的におこなっています。
また、関係機関の方の見学も随時承っております。
興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

LITALICOジュニア太宰府教室

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。