こんにちは ✨
フォレストキッズ太田児童発達支援教室です🌲
4月から新学期が始まり、あっという間に5月も中旬となってしまいました 💦
新しい環境やゴールデンウイーク明けの疲れで、体調を崩してしまうお子様も多い時期です。
「5月病」と言う言葉があるくらい・・・この時期は、大人でも体調が不安定。
何となく「だるい」感じがしてしまいますね。
大人も子どもも、無理をせず身体を休めながら、
季節の変わり目を乗り切れたら良いですね !
さて、タイトルにある 避難訓練の大切さ についてです。
数日前、教室の近くで火事がありました・・・
大きなサイレンにビックリ。
お迎えの保護者さまの中には、教室から煙が出ているのでは・・・
と、心配された方もいらっしゃいました。
身近でおこると、火事や災害の怖さを改めて感じますね 💦
教室では定期的に避難訓練を実施していますが、
その時の様子を少しお話し・ご報告します。
■昨年度、10月31日に実施した地震発生時の避難訓練では・・・
「机の下に潜って」と伝えても、机の下に潜れず、
安全確保の姿勢がなかなか取れませんでした。
→日頃から、机の下には入らないように伝えているため、急に机の下に
潜る様に伝えても難しい。
お子さまを素早く守れるよう、毛布やマットレスなどを使用し
安全を確保する事を確認をしました。
■3月25日に実施した火災時の避難訓練では・・・
訓練前に事前学習をしてから訓練をしました。
~避難訓練の「 おはしもち」~
おさない
はしらない
しゃべらない
もどらない
ちかづかない
の約束を確認し、避難する時は煙を吸わないようにタオルや服で鼻・口を
覆う事等を話しました。
また、火災が発生するとどうなるのか・・・
どうしたら良いか・・・をイラストを見ながら確認しました。
訓練後の反省では・・・
・避難する事に気を取られ口を覆うのを忘れてしまった
・おしゃべりが多くなってしまった
等が上がりました。
→訓練ではあるが真剣に取り組む事をしっかり伝える事。
職員が、大きな声で声掛けをし、確認や注意をしながら行う事。
を確認しました。
職員も
・消火器の使い方(手順確認)
消火器の配置場所について
・火事、救急の連絡方法
・非常用持出袋の中身確認
について確認学習・検討をしました。
簡単に出来ると思っていた「通報」も、慌てていると住所を間違えて
しまったり
消火器の使い方も忘れてしまったり
災害は、ないのが1番・・・
最大限に注意をはらい、防ぐ事を考えながら
万が一の際にも慌てずに行動出来る様、準備や訓練を怠らない様に
していきたいと思います!
*******************
私たちの教室では、子ども「一人ひとり」に合わせたオーダーメイドの療育を行っています!
支援の内容などご興味がありましたら、ぜひ教室までご連絡ください♬
*お問い合わせ*
TEL:0276-55-2701
受付時間(平日:10:00-18:00/土日祝:9:00-17:00)
フォレストキッズ太田児童発達支援教室
群馬県太田市浜町5-12 ハイツエルブルース1F
避難訓練の大切さ
教室の毎日
24/05/13 13:44