こんにちは。ベルリー美里です。
今回は目と手の協応運動や距離感の調整力を育む事を目的とし、フープ投げを行いました。
初めは全く入らなかった子も距離を近づけたり、持ち方を伝えると成功率が上がり、成功体験を積む事が出来ました(*^^)v
また、回数を行うと、全部入れたい!という気持ちから、何回も挑戦する姿も見られました。
今後もやってみたい!と自分から挑戦する気持ちや最後まであきらめない気持ちを育めるように、活動内容を工夫していきたいと思います。
今回は目と手の協応運動や距離感の調整力を育む事を目的とし、フープ投げを行いました。
初めは全く入らなかった子も距離を近づけたり、持ち方を伝えると成功率が上がり、成功体験を積む事が出来ました(*^^)v
また、回数を行うと、全部入れたい!という気持ちから、何回も挑戦する姿も見られました。
今後もやってみたい!と自分から挑戦する気持ちや最後まであきらめない気持ちを育めるように、活動内容を工夫していきたいと思います。