
1月13日に、社長のご実家の村でとんどが行われました!
竹や松の木で大きく山をくみ、一斉に火をつけます!火はとても高く燃え、恵方の方へ倒れたら縁起がいいとされています。
最後には残火で皆でお餅を焼く風習があります。そして、燃え残った炭を持ち帰り、ろうそくに火を移し神棚にお参りをする。これで終了となります。
なかなか都会では見られない光景で私もびっくりしましたが、こういった田舎の風習も続いていってほしいなと思いました😊
竹や松の木で大きく山をくみ、一斉に火をつけます!火はとても高く燃え、恵方の方へ倒れたら縁起がいいとされています。
最後には残火で皆でお餅を焼く風習があります。そして、燃え残った炭を持ち帰り、ろうそくに火を移し神棚にお参りをする。これで終了となります。
なかなか都会では見られない光景で私もびっくりしましたが、こういった田舎の風習も続いていってほしいなと思いました😊