アクセス
奈良県桜井市大字東新堂356番地1号
大福駅から1012m、香久山駅から1391m
大福駅から1012m、香久山駅から1391m
受入障害
発達障害
身体障害
知的障害
受入年齢
小学生
中学生
高校生
支援へのこだわり
プログラム内容
TEACCH
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
作業療法
個別療育
学習支援
応用行動分析(ABA)
感覚統合療法
理学療法
言語療法
遊戯療法
運動療法
集団療育
音楽療法
預かり支援

インクルージョン支援の徹底、山本名誉教授の研究、福祉の国スウェーデンで導入されているPECSの活用等各分野の創意工夫を取り入れスムーズにノンストレスかつ日替わりプログラムで飽きのない楽しい支援を行っています
宿題もスタッフが付き添い、ただ教えるのではなく「宿題を自力でする価値をお子様自身に見つけてもらうことが支援」を信念に、自宅で自分から取り組む習慣を作るサポートを行っております。
身体の発育=脳の発育に直結し、将来社会で困らないよう、理学療法士が在籍することでより専門的な支援を行っています。
アットホームな空間で小規模だからこそ落ち着いた環境をお子様に提供できるのです♪
宿題もスタッフが付き添い、ただ教えるのではなく「宿題を自力でする価値をお子様自身に見つけてもらうことが支援」を信念に、自宅で自分から取り組む習慣を作るサポートを行っております。
身体の発育=脳の発育に直結し、将来社会で困らないよう、理学療法士が在籍することでより専門的な支援を行っています。
アットホームな空間で小規模だからこそ落ち着いた環境をお子様に提供できるのです♪
スタッフの専門性・育成環境

らいむでは実戦経験豊富な理学療法士を在籍させ、各児童発達支援に関わる資格の取得や研修の参加を推奨し専門性を向上させるほか、経験者、有資格者だけでなく、無資格者、未経験者を積極採用しております。
人材育成のため、資格取得に関わる費用の全額負担、福利を徹底し、職員の「学んでみたい!」という気持ちを大切にしております✨
また学習支援及び5領域等幅広い支援を行うため、研修会の実施など、専門性や育成にもこだわりを持って実践しております。
加えてモニタリング時だけでなく普段から連絡ツール等を用いて保護者様の相談事を伺い、行政、学校等の関係各所とも連携して柔軟な対応を心がけております。
人材育成のため、資格取得に関わる費用の全額負担、福利を徹底し、職員の「学んでみたい!」という気持ちを大切にしております✨
また学習支援及び5領域等幅広い支援を行うため、研修会の実施など、専門性や育成にもこだわりを持って実践しております。
加えてモニタリング時だけでなく普段から連絡ツール等を用いて保護者様の相談事を伺い、行政、学校等の関係各所とも連携して柔軟な対応を心がけております。
その他

【緑は偉大✨】
勉強や屋内活動だけでなく大自然と緑に触れる楽しい遊びやイベントが盛り沢山‼のびのびとノンストレスな活動・支援を行います♪
実際京都大学正高信夫教授筆頭の研究でASDのお子様は黄色などの刺激色を嫌い、緑色などの柔らかい色を好みノンストレスに感じる傾向があるとスイス学術誌にも載っているのです。
★春
公園巡り、生き物ミュージアム
★夏
本物の竹で流しそうめん、川遊び、スイカ割り、プール遊び、屋台、室内キャンプ、七夕
★秋
図書館で読書、体育館貸し切り、ハロウィンパーティー
★冬
おもちつき、クリスマスパーティー、初詣
★通年イベント
お誕生日会、調理実習など
勉強や屋内活動だけでなく大自然と緑に触れる楽しい遊びやイベントが盛り沢山‼のびのびとノンストレスな活動・支援を行います♪
実際京都大学正高信夫教授筆頭の研究でASDのお子様は黄色などの刺激色を嫌い、緑色などの柔らかい色を好みノンストレスに感じる傾向があるとスイス学術誌にも載っているのです。
★春
公園巡り、生き物ミュージアム
★夏
本物の竹で流しそうめん、川遊び、スイカ割り、プール遊び、屋台、室内キャンプ、七夕
★秋
図書館で読書、体育館貸し切り、ハロウィンパーティー
★冬
おもちつき、クリスマスパーティー、初詣
★通年イベント
お誕生日会、調理実習など
スタッフ紹介
(5件)保育士・幼稚園教諭
児童指導員
理学療法士
ブログ
(164件)写真
( 12件 )
日当たりもよく明るいさわやかな空間作りをしています🌞

床の色分け等で視覚的に行動できる環境作りをしています✨

自由時間や活動で使用する飽きない玩具も多数ご用意してます☆彡

中和幹線道路側に見やすくおしゃれな看板を作っています😊

中和幹線側と市道側の両方からアクセスできる好立地!★

駐車場完備で幅も広く安心してご利用いただけます(#^.^#)
施設からひとこと
地図
〒633-0068
奈良県桜井市大字東新堂356番地1号
奈良県桜井市大字東新堂356番地1号
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
09:00〜19:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒633-0068
奈良県桜井市大字東新堂356番地1号
奈良県桜井市大字東新堂356番地1号
URL
電話番号
050-1807-4549
近隣駅
大福駅・香久山駅・三輪駅・桜井駅・耳成駅
受入障害
発達障害
身体障害
知的障害
受入年齢
小学生
中学生
高校生
在籍
スタッフ
保育士・幼稚園教諭
理学療法士
児童指導員
支援
プログラム
応用行動分析(ABA)
TEACCH
感覚統合療法
言語療法
作業療法
理学療法
遊戯療法
音楽療法
運動療法
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
学習支援
個別療育
集団療育
預かり支援
送迎サポート
田原本町、川西町、三宅町、桜井市、宇陀市、葛城市、橿原市、天理市、大和高田市、明日香村等幅広くご利用いただいております。学校、施設、駅、自宅、ご祖父母様宅などご希望の場所へ送迎を受け付けており、その他要望等是非お気軽にご相談ください☆
(上記以外の市町村の方は一度お電話でお問い合わせください。)
(上記以外の市町村の方は一度お電話でお問い合わせください。)
料金
市区町村が発行する受給者証の通りの※自己負担額+おやつを提供した場合、月100円のみ☆
※自己負担額についてはお手元の受給者証または市区町村へお問い合わせください。
調理実習等の費用負担は不要です。
NEW★
お昼ごはん提供令和7年10月1日からSTART!もちろん費用負担0円✨
※自己負担額についてはお手元の受給者証または市区町村へお問い合わせください。
調理実習等の費用負担は不要です。
NEW★
お昼ごはん提供令和7年10月1日からSTART!もちろん費用負担0円✨
現在の利用者
(障害別)
(障害別)
ASD
ADHD
知的障害・学習障害
発達障害の疑い
不登校の方にご利用いただいております。
上記以外の方でもお気軽にお問合せください✨
その他受給者証の取得方法や、セルフプランの記入が難しい!などのご相談にも対応できますのでお気軽にご相談ください♪
ADHD
知的障害・学習障害
発達障害の疑い
不登校の方にご利用いただいております。
上記以外の方でもお気軽にお問合せください✨
その他受給者証の取得方法や、セルフプランの記入が難しい!などのご相談にも対応できますのでお気軽にご相談ください♪
現在の利用者
(年齢別)
(年齢別)
高校生 0名
中学生 0名
小学生 13名
上記以外の空状況の確認やご見学受付予定の方がいらっしゃいます😊
まだまだ空きはございますのでこの夏休み前に是非お問合せください★
7月~8月の夏休み期間は特にイベントが豊富ですのでお友達やママ友などなどご一緒にお気軽にお越しくださいませ♪
中学生 0名
小学生 13名
上記以外の空状況の確認やご見学受付予定の方がいらっしゃいます😊
まだまだ空きはございますのでこの夏休み前に是非お問合せください★
7月~8月の夏休み期間は特にイベントが豊富ですのでお友達やママ友などなどご一緒にお気軽にお越しくださいませ♪
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。