
こんにちは。
本日は個別療育『時計の練習』を紹介します。
日常生活で時計は必要不可欠で、時計が読めるようになると、自分で行動できる力が育ち生活リズムが整うメリットもあります。
お子さまに合わせて行い方は様々で、はじめは時計の概念を知ってもらったり、短い針を読むことからスタートしたり、教室の生活内でも時間を意識できるような声掛けを心がけています。
本日は個別療育『時計の練習』を紹介します。
日常生活で時計は必要不可欠で、時計が読めるようになると、自分で行動できる力が育ち生活リズムが整うメリットもあります。
お子さまに合わせて行い方は様々で、はじめは時計の概念を知ってもらったり、短い針を読むことからスタートしたり、教室の生活内でも時間を意識できるような声掛けを心がけています。