児童発達支援 櫟-くぬぎ-では
「だるまさんがころんだ」等の昔遊びを
集団遊びとして取り入れ、子ども達の
発達を多方面からサポートしています☺️
一見シンプルな遊びですが
実は子どもたちの発達を促す要素が
たくさん詰まっています👀👏
💡注意・集中力の向上
「だるまさんがころんだ」の声に集中し
振り向かれた瞬間に身体を静止させることで
聴覚への注意・動作の切り替えが求められます✨️
🩷自己抑制・感情コントロール
動きたい気持ちを我慢する
負けても気持ちを立て直す、といった経験が
感情の自己調整力を育てます✨️
🤝ルール理解・対人スキル
集団でルールを守りながら遊ぶことで、他者との関わりや協調性、社会性の基礎を学ぶことができます✨️
🙌感覚統合・運動面の発達
視覚・聴覚などの複数の感覚を使いながら
全身運動を行うことで、感覚統合の働きや
身体コントロール力の向上も期待されます✨️
楽しい遊びの中にこそ
育ちのチャンスがたくさん☺️
子どもたちの「できた!」を
日々の遊びの中で丁寧に引き出していきます🌱
児童発達支援 櫟-くぬぎ-について
櫟-くぬぎ- の活動
25/04/29 09:02
