こんにちは、みらい教室 長洲教室です!
本日は児童発達支援や放課後等デイサービスにおける
専門用語についての質問についての解説をさせていただきます✐
【個別の支援計画】
児童発達支援や放課後等デイサービスを利用される際に、
つくることが義務化されているものです。
アセスメントの把握や会議を行ったうえで、
原案→正規と作成していきます。
半年に一度の更新が必要となり、保護者の方と計画の進捗を話し合い、
更新されていきます。
【欠席加算】
利用予定であった日を欠席する場合に発生しうる加算です。
利用の3日前までにキャンセルの連絡をいただけた場合は
欠席加算対象とはなりませんが、それ以降に連絡があった場合は
欠席加算の対象となります。
通常の放課後等デイサービスでは月に4回までとることができます。
欠席加算をとると、保護者の方にも負担金が発生します。
(上限金額を超える請求は基本的にはありません。)
【アセスメント】
利用するにあたって、保護者様から聞き取った情報をまとめたものになります。
これらの情報をもとに、個別の支援計画が作成されていきます。
【モニタリング】
個別の支援計画に基づいた支援がどこまで達成されたか、
新たな課題はあるか等を見直していくタイミングのことです。
これらの情報をもとに、2回目以降の個別の支援計画が
作成されていきます。
他にも難しい言葉や分かりにくい言葉がありましたら、
お気軽にお問い合わせください。
みらい教室 長洲教室
06-6435-8752
みらい教室 長洲教室へのQ&A~④専門用語解説
教室の毎日
23/12/14 10:21