児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

Chou Chou(シュシュ)若干空きあります。集団療育・個別療育ともに充実!!のブログ一覧

近隣駅: 森ノ宮駅、緑橋駅 / 〒536-0025 大阪府大阪市城東区森之宮1丁目森之宮団地5号棟106
24時間以内に56が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1807-9724

医療的ケア児について⑦【全7回】

豆知識
こんにちは!
ChouChouの中川です😊
本日は医療的ケア児について第7回目です。

「医療的ケア児支援法」とは

「医療的ケア児支援法」とは、医療的ケア児を法律上できちんと定義し、
国や地方自治体が医療的ケア児の支援を行う責務を負うことを明文化した法律で、
2021年6月に国会で成立、同年9月から施行されました。

法の基本理念には、
「医療的ケア児およびその家族の生活を社会全体で支援しなければならない」「医療的ケアの有無に関わらず、子どもたちがともに教育を受けられよう最大限に配慮しつつ、個々の状況に応じて、関係機関・民間団体が密に連携し、医療・保健・福祉・教育・労働について切れ目なく支援が行わなければならない」など、
社会全体で医療的ケア児を支援するための文言が掲げられています。

上記を含む基本理念を実現するために、
国や地方自治体、保育所・学校等、医療的ケア児支援センター(各都道府県)の3つの機関に、
それぞれに医療的ケア児とその家族に対する支援の責務が定められました。



家族や友人など、身近に医療的ケア児がいないと、詳しく知る機会は少ないかもしれません。
しかし「身近にいないから」といって、できることが何もないわけではありません。

まずは、医療的ケア児を正しく理解し、
必要なものはなにか、どんなことに困っているのかを知ることが重要です。

そこから支援団体への寄付や情報発信など、
自分にできることを考えて行動することで、誰もが生きやすい社会へ一歩づつ近づくことを目指しましょう!😊

ChouChouの施設見学・面談は随時受け付けております🌻
お気軽にお問合せ下さいませ🐻

〠536-0025
大阪市城東区森之宮1丁目5号棟106
☎06‐6786‐4418
✉eternitagroup.kids@gmail.com
24時間以内に56人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。