おはようございます☀デイPOPです😊
昨日の活動は小麦粉粘土を使った感触遊びをしました。感触遊びの狙いは多様性を体験する中で好奇心や想像力を養うことです。また、様々な感触を体験することで、手や身体の動きを学び、集中力や安心感、危険察知能力などを育むことにもつながります。
また、今回は食紅を少し入れて、いろんな色を楽しみました。その後は「見て、ラーメンやで」や「寄生獣(笑)」などなど、個性溢れる作品を作り、笑いありの感触遊びとなりました。
それでは、またm(_ _)m
昨日の活動は小麦粉粘土を使った感触遊びをしました。感触遊びの狙いは多様性を体験する中で好奇心や想像力を養うことです。また、様々な感触を体験することで、手や身体の動きを学び、集中力や安心感、危険察知能力などを育むことにもつながります。
また、今回は食紅を少し入れて、いろんな色を楽しみました。その後は「見て、ラーメンやで」や「寄生獣(笑)」などなど、個性溢れる作品を作り、笑いありの感触遊びとなりました。
それでは、またm(_ _)m