児童発達支援事業所

せかいのかたち 3rdのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6404
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

ことば音楽療法って?🥁🪇

こんにちは。

せかいのかたち3rdでは
個別療育で
ことば音楽療法(※1)
を取り入れています。


ことば音楽療法でどんな事ができるか。
一般社団法人 発達支援協会
の説明によると、以下の通りです。


〜☆〜☆〜☆〜

発語を促すメカニズム
発語が遅れる原因には
いろいろ考えられますが、
その1つに聴覚認知の障害があります。
リズムとメロディ(ピッチの高低差=音程)
により音節ごとの認知力を高めていくことで、その後の発語の基盤を作ります。
まずは1音節の母音発語から始め、
徐々に2音節語から1語・2語文・多語文、
そして数字・図形・時間・金銭などの
知育へとつなげて、
将来の生活自立を目指します。

〜☆〜☆〜☆〜


写真にあるのは
使用する教材のほんの一部です。


ことばをメロディにのせて
発声したり
会話を楽しんだり


助詞の使い方を学んで
2語分、3語分に繋げたり


楽しいからこそ学ぼうとする
意欲も育ちます。


訓練ではなく
楽しいからやってみる。
やって上手くいったから
次またやってみる。


小さな成功体験を積み上げながら
ことばだけではなく
自立に向けての力をつけていきます。


※1 ことば音楽療法は
 一般社団法人発達支援協会の商標登録です。
 登録番号 第6221161号


先ずは、体験してみませんか?

10/25〜31 (日曜日定休)内覧会
 見学自由(予約不要)ですが、体験は予約が必要です。
 ハロウィン👻の遊びもご用意して待ってます。🎃

詳細はお問合せ下さい。
せかいのかたち3rd
Tel.06-6964-8887



電話で聞く場合はこちら:050-1807-6404
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
40人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-6404

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。