
8月末。
午前生と放課後生☆合算な合同遠足に行ってきました!
羽田空港第2ターミナル(ランチ)→穴守稲荷神社→クロノゲートの流れでした。
🐱班は羽田空港でお弁当を買って、屋上にてリゾート感あふれるソファでゆるゆる飛行機を眺めながら食べました。その後のちょろっと余った時間は、室内の空調が効いた、良い感じの展望室で飛行機の離着陸を眺めたり、他の班と合流したり、🐱班女子の提案でPLAZAにてコスメを物色したり、水分調達をしてから集合時間になりました。他の班はどういう動きをしたんだろう...?
みんなで集合した後は、京急線の穴守稲荷駅で降車しました。
穴守稲荷神社でお参りをし、クロノゲートへ。クロネコヤマトの工場(クロノゲート)見学では、荷物が爆速で流れていくのを見ました。アマゾンのクリスマスのCMみたいに流れていってて面白かった~(/・ω・)/
見学の最後には体験コーナーがあり、物流の流れやどういう仕組みでベルトコンベアが動いているのか、クロネコヤマトの歴史を学びました。例えば、「宅急便」という言葉はクロネコヤマトが商標登録してるから、ジブリは「魔女の宅急便」というタイトルを使うときに態々許可を取りに来たんだよ、って話など...。
ちょっとしたハプニングや怪我にも見舞われたし、全体的に昨年度と比べたら平均体力が落ちてる感じがしたなぁ...。遠出の遠足はいろいろ策を練っていくね。
またいっぱいいろんなところ、見て回ろうね(*'▽')
社会経験、大事☆
午前生と放課後生☆合算な合同遠足に行ってきました!
羽田空港第2ターミナル(ランチ)→穴守稲荷神社→クロノゲートの流れでした。
🐱班は羽田空港でお弁当を買って、屋上にてリゾート感あふれるソファでゆるゆる飛行機を眺めながら食べました。その後のちょろっと余った時間は、室内の空調が効いた、良い感じの展望室で飛行機の離着陸を眺めたり、他の班と合流したり、🐱班女子の提案でPLAZAにてコスメを物色したり、水分調達をしてから集合時間になりました。他の班はどういう動きをしたんだろう...?
みんなで集合した後は、京急線の穴守稲荷駅で降車しました。
穴守稲荷神社でお参りをし、クロノゲートへ。クロネコヤマトの工場(クロノゲート)見学では、荷物が爆速で流れていくのを見ました。アマゾンのクリスマスのCMみたいに流れていってて面白かった~(/・ω・)/
見学の最後には体験コーナーがあり、物流の流れやどういう仕組みでベルトコンベアが動いているのか、クロネコヤマトの歴史を学びました。例えば、「宅急便」という言葉はクロネコヤマトが商標登録してるから、ジブリは「魔女の宅急便」というタイトルを使うときに態々許可を取りに来たんだよ、って話など...。
ちょっとしたハプニングや怪我にも見舞われたし、全体的に昨年度と比べたら平均体力が落ちてる感じがしたなぁ...。遠出の遠足はいろいろ策を練っていくね。
またいっぱいいろんなところ、見て回ろうね(*'▽')
社会経験、大事☆