放課後等デイサービス

AAA Charm【現在空きなし JR岡崎駅徒歩3分】のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1323
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(32件)

プログラミングって何をするの?💻

皆さんこんにちは!😊 放課後等デイサービスのスリーエーチャームです♪ 朝と夜はすっかり寒くなり、もうそろそろ毛布の出番ですね😂 さてさて、今回はスリーエーチャームで行うプログラミングについてご紹介していきますので、是非最後までご覧ください! 【プログラミングって何をするの?】 スリーエーチャームではプログラミングを積極的に行っていきます! 「でも具体的にプログラミングって何をするの…?」 と疑問に思う方もいらっしゃいますよね💦 「そもそもプログラミングなんて子供にできるの…?」 と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか! 大丈夫なんです!というかもう実は2020年より義務教育になっているんです! お子様がやるプログラミングはビジュアルプログラミング言語と言われ、プログラマーの方がお仕事でやるような英語をバンバン使った難しいものではなく、言葉や命令などが書かれたブロックをつなげてゲームを作っていくような楽しく勉強できるプログラミングなんです✨ なのでゲームが好きな子はもちろん、ゲームが得意じゃない子もゲーム制作者のような観点でプログラミングを楽しむことができるんです♪ さらにスリーエーチャームには元パソコン教室長の支援員がいるので、その道の”プロ”からプログラミングを教わることができちゃいますよ😆 じゃあどんなソフトを使ってプログラミングをやるのか…? そしてプログラミングをやると何がいいのか…? 気になるそれらは…次回のブログにてご紹介します!😁 楽しみに待っていてくださいね♪ 放課後等デイサービスAAA Charm(スリーエーチャーム) 住所:〒444-0838 愛知県岡崎市羽根西2-7-6 1F TEL:0564-52-6110 FAX:0564-79-6011

AAA Charm【現在空きなし JR岡崎駅徒歩3分】/プログラミングって何をするの?💻
教室の毎日
23/10/23 13:32 公開

【2023年11月1日開所🎃】スリーエーチャーム見学会♪

皆さん初めまして😊 2023年11月1日より、岡崎市羽根西で新しく開所する放課後等デイサービスのスリーエーチャームです♪ 岡崎市と安城市で就労移行支援事業所と就労継続支援B型事業所を計4事業所を運営するスリーエーサポートがついに放課後等デイサービスを開所することとなりました! 障害者福祉サービスの実績とノウハウを積み上げたスリーエーサポートならではのプログラムを今回の放課後等デイサービスでは多数ご用意しております✨ ”チャーム”とは日本語で「魅力」という意味です。 お子様一人一人が持つ本来の魅力を引き出し、大人になり社会に出ていく前に必要なスキルを獲得できるようサポートさせていただきます! 当事業所の学習プログラムについては、また後日ブログにて発表させていただければと思っておりますので、楽しみに待っていてくださいね♪ さて、今回は11月1日の開所に先立ち【見学会のお知らせです✨】 10月23日(月)より、スリーエーチャームでは事前見学会を開催します! 開所前に事業所の雰囲気やスタッフなど見ていただき、安心してお子様を預けることができる事業所かどうか確かめてみて下さい😊 もちろんお問い合わせはすでに始まっていますので、皆様からのご連絡支援員一同心よりお待ちしております♪ 今後も開所までにプログラムの紹介や部屋紹介など積極的に情報発信していきますので、是非ブログも定期的にチェックしてみて下さいね! 最後までご覧いただき誠にありがとうございました🙏 放課後等デイサービスAAA Charm(スリーエーチャーム) 住所:〒444-0838 愛知県岡崎市羽根西2-7-6 1F TEL:0564-52-6110 FAX:0564-79-6011

AAA Charm【現在空きなし JR岡崎駅徒歩3分】/【2023年11月1日開所🎃】スリーエーチャーム見学会♪
体験説明会
23/10/20 13:48 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1323
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
15人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-1323

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。