放課後等デイサービス

ポラリス御幸本町教室

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5536
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
ポラリス御幸本町教室 ポラリス御幸本町教室
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

【即時体験会開催中】
詳しくはお電話ください!
令和6年度の固定枠に曜日によって空きがございます
いっぱいになる前に、体験会はお早めに☆
ご質問等がございましたらお気軽にご連絡ください!
お待ちしております⭐️

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

ポラリス御幸本町教室/プログラム内容
自立の土台を育てる支援

一人ひとりの能力を最大限に活用するための独自のカリキュラム!

特徴
①就職に向けたトレーニングと職場実習
 
②コミュニケーション向上トレーニング
 
③面接練習などの就職・受験対策
 ー卒業生ママからの評判がいい

④学習の土台となる認知トレーニング

カリキュラムによる効果
・集中力や記憶力が向上する
・働く力が身につき就職活動が有利になる
・社会性のスキルが身に付く

スタッフの専門性・育成環境

ポラリス御幸本町教室/スタッフの専門性・育成環境
教員免許を持つスタッフや障害者就労支援経験のあるスタッフや保育士など専門性の高いスタッフが在籍しております。


日々の支援の質を上げるために月に複数回の会議や研修を行っています。
専門家であるために必要な知識や情報を勉強し支援に活かせるようにしています。


保護者様に向けたポラリスカレッジコミュニティもあります。
お子さまの関わり方や将来の不安を専門家としてアドバイスしています!

ポラリスをご利用している方だけの保護者交流会もあります。
ご家庭と事業所が連携してお子さんの成長を一緒になって行なっています。

その他

ポラリス御幸本町教室/その他
ポラリスの学習モデルは、お子様が学生時代に社会に出るための土台を築き、就職活動を有利に進めるためのプログラムです。

認知機能は聞く力、見る力、注意力、記憶力、集中力、想像力などを鍛え、学習の基礎を強化します。(小学生から行うトレーニング)

ライフスキルは自己管理、健康管理、時間管理などの日常生活のスキルを向上させ、社会に出た後の遅刻や欠勤を防ぎます。

ソーシャルスキルは、円滑なコミュニケーション能力や適切なマナーを学び、職場での人間関係を円滑にします。

就労スキルは、仕分けや封入、計量、組み立てなどの実践的な作業基礎を学び、報告・連絡・相談など仕事の基本を身につけます。
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5536

ブログ

( 11件 )

集団活動が苦手なお子さまに向けた支援⭐️

こんにちは😄 ポラリス御幸本町教室です。 ポラリスはお子様のできることを増やして、社会で活躍できる人材になれるようにサポートをしています。 今日は、集団活動が苦手なお子さまに向けた支援についてお話したいと思います。 多くの保護者様がお子様の以下のような様子に悩まれているのではないでしょうか。 ・クラスのお友達とうまく関われない。 ・他の子どもたちとの輪に入るのが難しく、一人で過ごすことが多い。 ・ルールの守り方が理解できず、度々注意される。 これらの様子は、お子様の発達の特性や、過去の経験が影響していることが考えられます。 中でも、集団活動におけるコミュニケーションの方法を知らないことが、主な原因として挙げられます。 実際に、集団活動に参加する機会が少なかったり、どのように友だちと関わるべきかを知らないまま過ごしてきたお子様は多いと思います。 その結果、自分から積極的に声を掛けるのを避けるようになり、小さなトラブルが原因で集団活動を避けるようになることもあります。 そこで、私たちポラリスが特に重点を置いて取り組んでいるのが「モデリング」という方法です。 これは、実際の場面でのお手本を見せながら、お子様にコミュニケーションの取り方を教える手法です。 このモデリングを用いることで、お子様は口頭や視覚から得た情報をもとに、より具体的に学びを深めることができます。 また、ポラリスの教室では、日常の中での友だちやスタッフとのコミュニケーションを重視しています。 特にソーシャルスキルトレーニングでは、学校や職場、お店、公共施設など様々な場面を想定し、その場面ごとの適切なコミュニケーションの方法を教えています。 この繰り返しの中で、お子様は自然と集団活動での適切なコミュニケーションの取り方を身につけていきます。 さらに、トラブルを未然に防ぐためのカリキュラムも開発しています。これは、過去に実際に起こったトラブルをもとに、お子様がどのような対応をすれば良いのかを学ぶものです。 安全を最優先に考え、お子様が社会の中でトラブルに巻き込まれないようにサポートしています。 最後に、集団活動が苦手なお子様も、適切なサポートと環境があれば、その苦手を克服し、得意分野として成長させることが可能です。そして、将来の仕事選びでも、集団活動のスキルによって選択の幅が確実に広がります。 だからこそ、ポラリスはその成長を全力でサポートします。 もし、この取り組みに興味を持たれたら、是非ポラリス教室での体験をお試しください。 ---------------------------------------------------------------------------------------- 【申し込み方法】 ※いずれかの方法でお問い合わせいただけます。 ▼ホームページのお問い合わせフォーム [ポラリスの公式ホームページ](https://polaris-toyota.jp/) ▼リタリコ下部のお問い合わせフォーム ▼電話でのお問い合わせ 050-1807-5536 0565-79-8000 ---------------------------------------------------------------------------------------- 不明点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。 ポラリスはお子様の成長と自立を全力でサポートします。 お待ちしております!

ポラリス御幸本町教室/集団活動が苦手なお子さまに向けた支援⭐️
教室の毎日
24/01/16 16:53 公開

ポラリスに通う理由ランキング発表⭐️

こんにちは😄 ポラリス御幸本町教室です。 ポラリスはお子様のできることを増やして、社会で活躍できる人材になれるようにお手伝いをさせてもらっています。 今日はポラリスに通う理由をランキング形式でご紹介します。 1位 就労訓練 やっぱり一番は就労訓練です。 嬉しいことに、ポラリスは多くの機関、事業所、そして保護者からの紹介も増えています。 こちらでは、仕事の基本から実際の職場での体験までをカバーしたカリキュラムを提供しております。 就労訓練のカリキュラムを受講した後には、子どもの「就職に対する意識が高まった」や「働きたいという意欲が湧いてきた」といった保護者様からのポジティブなフィードバックも頂いています。 2位 コミュニケーション 仕事や日常生活で不可欠なのがコミュニケーション能力です。 特に近年、SNSの普及によって、多くの人と手軽にコミュニケーションを取ることができるようになりました。 ポラリスでは、ソーシャルスキルを基本に、スマートフォンやSNSの安全な使い方までを網羅したライフスキルが学べます。 このカリキュラムを通じて、親子でスマホの使用ルールを定める例も多く見られます。 3位 面接練習 面接は、就職や受験において必須のステップです。 面接の重要性は言うまでもありません。 ある面接官の話によれば、作業能力は非常に高くても、面接でのコミュニケーションが不足していたために採用を見送るケースが多いと言います。 豊田市学校でも、テストと同等の重要度で面接を評価しているとされています。 ポラリスでは、独自の面接練習プログラムを提供しています。 練習法は企業秘密となっているため、詳細は公開していませんが、その効果は非常に高いです。 表立っては公表してませんが、希望就職先の合格率と受験合格率はすごく高いです。この高い合格率の背後には、当社の面接練習が大いに寄与していると自信を持っています。 以上がトップ3です。 この3つを選ばれるご家庭は共通して、ポラリスでしか学べないカリキュラムだから利用してますと言って頂くことが多いです。 本当に感謝しております。 是非、興味がある方はお問い合わせをして下さい。 --------------------------------------------------------------------------------------- 【申し込み方法】 ※いずれかの方法でお問い合わせいただけます。 ▼ホームページのお問い合わせフォーム [ポラリスの公式ホームページ](https://polaris-toyota.jp/) ▼リタリコ下部のお問い合わせフォーム ▼電話でのお問い合わせ 050-1807-5536 0565-79-8000 ----------------------------------------------------------------------------------------- 不明点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。 ポラリスはお子様の成長と自立を全力でサポートします。 お待ちしております!!

ポラリス御幸本町教室/ポラリスに通う理由ランキング発表⭐️
教室の毎日
23/09/08 19:23 公開

15歳までに始めたい!ライフスキル・トレーニング

こんにちは😄 ポラリス御幸本町教室です。 ポラリスはお子様のできることを増やして、社会で活躍できる人材になれるようにお手伝いをさせてもらっています。 今日は、お子様の自立に必要な「ライフスキル」についてご紹介します。 世界保健機構(WHO)は、学生が自立するために必要なスキルとして「ライフスキル」を発表しています。 ポラリスでは、WHOが発表したライフスキルを障害がある学生に向けて再編した物を障害児版ライフスキルというものがあり、それを参考に支援をしています。 ライフスキルを身につけた人が仕事で活躍する確率が高いという研究結果も存在し、この分野での研究は活発です。 最近では、多くの学校もライフスキルの重要性を認識し、そのカリキュラムに取り入れ始めています。 私たちは、『15歳までに始めたい!発達障害の子のライフスキル・トレーニング』という著書を参考にしています。 この本では、ライフスキルは日常生活の基盤になっていて、学力や運動能力、ソーシャルスキルなどをどれだけ身につけても、鍛えても、生活習慣や生活リズムが乱れていては、能力を十分に発揮することができないと指摘されています。 具体的には、ライフスキルには以下の10種類があります。 - 身だしなみ - 健康管理 - 住まい - 金銭管理 - 進路選択 - 外出 - 対人関係 - 余暇 - 地域参加 - 法的な問題 詳しくは各項目について説明したいところですが、今回は量が多いので割愛します。 興味のある方は上記の著書を参照してください。 ライフスキルは時間をかけて身に付けるものであり、早期からのトレーニングが推奨されています。ご家庭でも取り組めることが多いので、ぜひチャレンジしてみてください。 もちろん、ポラリスでもライフスキルを学べる環境を整えています。 お子様のライフスキルに関する不安がある場合は、どうぞお気軽にお声をかけてください。 --------------------------------------------------------------------------------------- 【申し込み方法】 ※いずれかの方法でお問い合わせいただけます。 ▼ホームページのお問い合わせフォーム [ポラリスの公式ホームページ](https://polaris-toyota.jp/) ▼リタリコ下部のお問い合わせフォーム ▼電話でのお問い合わせ 050-1807-5536 0565-79-8000 ----------------------------------------------------------------------------------------- 不明点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。 ポラリスはお子様の成長と自立を全力でサポートします。 お待ちしております!

ポラリス御幸本町教室/15歳までに始めたい!ライフスキル・トレーニング
教室の毎日
23/09/06 12:06 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 1件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・社会福祉士
ポラリス御幸本町教室/ポラリスのスタッフ!
ポラリスのスタッフ!
『サービスポリシー:お子様のできることを増やす支援!』
お子さまのできたを増やすことを一番に考えて支援をしています。
写真のアイコン

写真

( 12件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

ポラリスでは、「お子さまの自立への道を楽しく、わかりやすくサポートする学習サービス」を提供しています。私たちはお子さまが将来自立するために必要なスキルを楽しみながら学べる環境を提供し、明確なアプローチと効果的な学習方法を通じて、保護者様が抱える子どもの成長や未来への不安を解消します。

また、お子さまの成長だけでなく、保護者様の不安や悩みにも寄り添い、お子さまが自己実現と自立への道を進む力を育むことをサポートします。
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5536
地図のアイコン

地図

〒473-0901
愛知県豊田市御幸本町2丁目200番地5
ポラリス御幸本町教室の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜19:00
09:00〜18:00
長期休暇
09:00〜18:00
備考
サービス提供時間【平日】14:00~18:00【土・祝】10:30~16:30
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(障害別)
現在の利用者
(年齢別)
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5536
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
1人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-5536
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。