の遊びは、先生が転がしたボールを避けながら左右にジャンプをする遊びです💨
真ん中の棒も踏まないことがお約束です☝
ルールは簡単ですが、ボールをよく見て、ジャンプをするタイミングを考えながら体を動かさなければなりません!👫
繰り返し行っていくとどんどん上手に跳べるようになってきました👌
これは「ビジョントレーニング」とよばれる運動の一つです🤸
ビジョントレーニングとは、見る機能を高める練習のことを言います。
今回は、目で見ながら体を動かす「協調運動」の向上のために取り入れました🙌
目と手の動きが一致していないと、黒板に書かれたものをノートに書き写す、物との距離感を掴むといったことが難しくなってきます。
今回は年長さん・年中さんのお子さまだったので、小学校入学に向けて書き写す力に繋がるような遊びにしました✍
ノートに書き写すために必要なことは何だろう?
目と体の動きはあっているかな?と一つの課題から視野を広げ、それ以外の部分からも支援ができるように取り入れています。
ぜひ体をたくさん動かして見る力を鍛えましょう!
ジャンプをしてボールを避けよう!
教室の毎日
25/02/13 11:31
