カラーリングこを使ってけんけんやジャンプの練習をしています。
色がはっきりしており、どの位置に足を置くのかが分かりやすいので、子どもたちも混乱しません☝
☆けんけんが難しいお子様は両足ジャンプの練習からスタート!
両足ジャンプができるようになったら、片足立ち、片足でその場でジャンプ!などお子さまに合わせて練習しています。
☆けんけんの効果☆
「左右のバランス感覚を養う」「体幹の安定」
「下半身の筋肉を鍛える」「リズム感を養う」があげられます。
リズム感が養われると、園や学校の音楽の時間に、皆で歌ったり踊ったりして楽しむことができますね👏
その他に、リズムをコントロールして体を動かす力も身につくので、ボールを投げる、縄跳び、自転車に乗る、など様々な動きに繋がるそうです!
楽しみながら、歩く以外の身体の使い方を身につけていきましょう!
カラーリングとけんけん👣
教室の毎日
25/02/20 14:26
