こんにちは!プランキッズです!!
先日は運営方針についてのアンケートにご協力いただきありがとうございました!
施設満足度★5は63%でした!
たくさんの嬉しい声とともに改善する点がございました。
さっそく結果をランキング形式でご紹介いたします。
充実していることTOP3
1位 子どもの様子の情報提供
2位 放課後の余暇時間
3位 滞在時に宿題をやること
改善してほしいことTOP3
1位 礼儀やマナーを教える
2位 進路相談、思いやりの心を育てる
3位 子どもの様子の情報提供
でした!
充実していることトップは、”子どもの様子の情報提供”です。
”子どもの様子の情報提供”は充実と改善、どちらにもランクイン。
「子どもが楽しそうに遊んでいる」とのお声がある一方で、改善してほしいと思うお声がありました。
他のお友達とも交流できる”余暇時間”やキッズで”宿題をやること”は満足感に繋がっていることが分かります。
改善してほしいことのワーストは”礼儀やマナーを教えること”です。
将来的にソーシャルスキルを身に付けてほしい、という親御さんの思いが伝わってきます。
プランキッズでは、療育でSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)を行っておりますので、ご興味がある親御さんやお子様はぜひ参加してくださいね。
“進路相談””思いやりの心を育てる”ことはプランキッズの弱いところでもあります。
今後の課題として、親御さんが相談しやすい環境づくりを行います。
そして、子どもたちの接し方をミーテングや研修を通じて、職員間で話し合いを行いながら精度を上げていきます。
続いては
満足している方や改善してほしい方のコメントを一部抜粋!
「職員と親御さんの信頼関係がある」「柔軟な対応」「子どもの理解・要望」と嬉しいお言葉をいただきました!
「プリントのデジタル化」「良くない行動への対応」「子どもを交えての進路相談」について改善してほしい、とのお声が。
まず、デジタル化についてですが、現在改善するため調整中です!!
時間は掛かってしまいますが、徐々にデジタルへ移行していきます。
「良くない行動への対応」については職員間でも課題となっております。
親御さんからのお言葉を真摯に受け止め、緻密な話し合いを通じて改善していきたい所存です。
「子どもを交えての進路相談」は、今後お子様と親御さんの両方が交えて話し合う場を提供できたら、と考えております。
以上、運営方針についてのアンケート結果でした!
アンケートにご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
今回の結果をもとに、子どもたちが安全・安心し、笑顔で過ごせるよう、全力でがんばります!
これからもよろしくお願いいたします!!
みなさまの声から見えた満足&改善ポイント大公開♪ 運営方針編
その他のイベント
25/06/25 14:08
