本日は『丸皿めくりゲーム』を行いました。
活動の準備として紙皿に貼り付ける色画用紙を丸く切り、紙皿に貼りつけました。
はさみの使い方では刃の向きや動かし方も意識しながら行っています。
ゲームは、表裏2色のカードを使い、相手(チーム)の色から自分(チーム)の色にめくって変えていくものですが、めくっては、めくり返され、自分(チーム)のカードの枚数が常に変化するので最後まで勝敗が分からないドキドキ感を楽しめます。
目の前のカードを必死にめくる子ども達の様子は、とってもかわいく応援したくなっちゃいますね。
次々にカードをめくりながら、「次はどこをめくろうかな?」と、探し回る必要があるので身体も頭も同時に使うことができます。
めくるって変えるというなんともシンプルな動作なので、とても分かりやすく最後まで勝敗が分からないので、ゲームの途中で「負け」が分かり、やめてしまうという事も起こりにくく最後まであきらめない気持ちで取り組みながら
友達や先生と一緒に楽しく参加することができました。
・ルールの理解
・集中力アップ!
・注目の切り替え
・色の識別、判断力、瞬発力
・指先の発達
・時間を意識
などの目的がある活動でしたが
「できた!」「やりたい」という気持ちが持てるような活動となりました。
クルクル🌀めくっちゃおう!紙皿めくりゲーム
教室の毎日
24/11/15 08:04