うちの子、ボール運動が苦手で…💦」
そんなお悩み、よく聞きます。
実はその原因の一つとして、視覚機能の発達や“目と手の協調性”に課題があることも考えられるんです👀🖐️
だからといって、ボールを使った運動ばかりを繰り返してしまうと…
「できない」「また失敗した」そんな経験からやる気や自信を失ってしまうことも😢
写真の運動では、指導員が下からカードを投げ、それを子どもがキャッチします。
ボール運動ではボールの3次元的な動きを捉える必要がありますが、壁を使うことで2次元の動きになり、目で追いやすくなるんです📄➡️👁️
その結果、キャッチの成功率もアップ✨!
📸写真の児童はこの運動に慣れてきたため、難易度を上げてサーフィンボードに乗りながら挑戦中🏄♂️!
少しずつレベルアップしていくことで、「できた!」の経験が増え、自信や意欲にもつながっています😊
🌟当施設では、子ども一人ひとりに合わせた運動プログラムを提供したり、
子どもたち自身のアイデアも取り入れながら、「楽しみながらからだを動かす」ことを大切にしています💡🎵
〒545-0022
大阪市阿倍野区播磨町一丁目20-23
日商岩井帝塚山マンション101号
☎06-6654-7090
ボール運動が苦手な子どもには、こんなアプローチが効果的かも🎈
教室の毎日
25/05/07 13:43
